迷うこと・・・
旦那チャンの従妹に女の子が産まれました
みきの母親いわく出産祝いは・・妊婦はしない・・
入れあい?って言ってお互い祝い返しになるから・・・
しないのが普通らしい・・・
淳のとこは前々から結婚のお祝いしてなかったし・・
赤ちゃん生まれたときに一緒にしてあげるねって話してたし・・
気持ちだけだけど・・・するつもり
そのかわり・・・みきんとこが生まれたときは何もしないでいい
からって約束して・・・くれても返すでって
問題は・・その従妹にお祝いをするべきなのか・・・
もし・・・祝い渡して・・常識ない子って思われるのか・・
あげずに・・・何もなかったって思われるのか・・・
一応旦那チャンのお母さんに聞いてみたら・・・
気持ちしたら?って言われた・・・
やっぱり家庭によって考え方とか習慣は違ってくるのかな
なんか複雑な感じです
お金がもったいないんじゃなくてね・・・ここ重要ね