平日のみ更新です。基本的に予約投稿‼︎

アラサー短時間パート主婦の小銭ちゃんです♡

お買い物・旅行大好き!
断捨離の修行中です🫨
メルカリ紹介コード:ZPD963
ラクマ紹介コード:ysgdl

世帯手取り年収:約500万

年間貯金目標:120万(保険等全部含む)


塾の夏期講習とオプション(特練)の

予定と金額が届きましたガーン


9時〜16時が週2回

9時〜20時が4日連続‥


わかってはいたけど、地獄ですかああガーン

ワタシが地獄じゃなくて子どもがね‥うん、子どもが


9時〜20時の分はオプションだから

申し込みしなくても良かったんだけど

子どもが、強制だと思ってるのか?!

みんな行くのが当たり前って思ってるのか

そこらへんは謎なんだけどw

めんどくさいけど行くしかねえな〜知らんぷり

って感じだったので申し込みました。


受験生なのに、毎日勉強してるような

お利口さんではないです不安

塾宿をなんとかギリギリこなしてるレベル


やる気があるのかないのか‥泣き笑い


時間的に朝の送りは難しいので

(出勤時間変えても下の子が居るので難しい)

バスに乗って通塾してもらうかな‥


バス停も、時間も、乗り方も

決算方法も全部調べて予習しなきゃ煽り


塾弁も作ったことがないので

どうすれば良いのかわからないし

母、初めてのことでてんわやんわしてます

まだ夏休みじゃないけど

どうせすぐ夏休みになるんでしょ??オエー


お弁当2食分なの?とか

保冷バッグのこととかお弁当箱とか‥

いつ作るの?とか悩んでます驚き


教材とお弁当2食、水筒に‥って

リュックの中身10kgになるんじゃないかな無気力

ウチの子大丈夫かな?心配オエー


フードマンだったら荷物も少なくなるし

縦入れでもokっていうけど‥

どうなんだろうキメてる

800がお昼でおにぎりの方が

夕方の軽食的な感じ?!




そして、怯えていた夏の塾代は‥!


夏季講習は32,890円

特練は38,500円


合計:71,390円


思ったより安かったから良かった!

充分庶民には高いけど

10万くらいかなって思ってたしさ笑い泣き


短期集中代はボーナスから

夏期講習代は、毎月の引き落とし口座に

余ってるやつで賄えるからok!!だと思う


学校・塾・英会話の月謝だけ

教育口座として使ってるとこに

毎月、夫の給料・妻パート代から

1年間の費用÷12ヶ月+αで入金してるから

なんとか払える!!

給食代が安くなった月とかあったから

(市の補助だったかな?完全無料ではないです)

少しばかり口座に多めに残ってるびっくりマーク


なんかもう不安しかないんだけど!

やるしかない物申す子どももワタシも物申す


合間に、なにか楽しいことを‥って

思ってるんだけど、

上の子の息抜きも必要だし

下の子の夏休みを楽しませなければ‥

なんせテンパリすぎて何も浮かばない魂が抜ける