フォローしてくださりありがとうございます。こんなにマイペースな記事と更新頻度でもフォローしてくださる方やいいねしてくださる方がいらっしゃって本当に嬉しいですおねがい

 

  今日は長男の個人面談があった。まず、前の方が大幅に長引いていて、30分は越えた。

 前の方、息子と同様特別教室に通う女の子のお母さんだったので、気持ちわかるよと思いつつ、次の人が待っているのわかってて長すぎるのでは?先生?と思った。そして我が家の後ももう一人いたので、その方も私もかなり待った。待つのは耐えかねるということはないが、次男を連れていたことや、早く帰りたい喘息気味の息子が学童で待ってたので、そのへんは気になった。

 それはそれで、いよいよはじまり、特別教室で担当していただいている先生からの話と、担任の先生の話と、昨年は別々に面談が合ったが、今年は一緒にやるようで、二人の先生と一緒だった。

 息子は学校では諸々あるものの、とりあえず特別教室ではかなりの成長があり、それらは教室でも成果が出てきてきて、引き続きフォローしていきますといった具合だった。

 私は家庭での息子の様子を伝えた。語彙がなく、話すのが苦手、恥ずかしく人にちゃんと話しにくい長男は、自分の失敗は受け入れられず、私のせいにする。怒られても、私のせい、そして暴言を吐く。しつこく怒れば死ねとかころすぞといってきたりする。

 それを聞いて、担任の先生は「それはまずいですね」と。はい、まずいですショボーン

 しかし、学校ではそんなことは言わず、なんとかやっている。多動でリラックス状態ではそんな息子が、学校の決まりをよく守ると通知表に書かれるほど、頑張っている。

 特別教室の担当の先生は、少しわかってもらえている雰囲気だったかなおねがい

  なかなか理解できないのも無理ないし、私もこれでいいのかと自問自答したりする日々だ。ストレスで円形脱毛症もできている。

 しかし、今まで私が習ってきた発達障害児への対応から考えると、これであっている。

 勿論注意している。

 切れてしまうことも多々あるが、それは療育的にはよしとされていない。 

 放置もせず冷静に注意し、良いところを見つけては褒める。 

 これを繰りかえすニコニコ

 怒鳴ったところで出来ない。力を見せつけ無理矢理謝らせるしかできない。それは意味がないショボーン

 先生の話はよくわかるけど、絶対駄目だからしないと出来ない。

 だから気持ちのコントロールをうまくできるようにしていったり、自分のことを話せるようにしていくという地道な努力が必要になり、それを特別教室でしてもらっていたりしている。

 友達とも恥ずかしくてちゃんと話せず、私にすらちゃんと話すのは恥ずかしく、変な言い方をしてしまう長男、家ではご飯中も未だじっとしてられない程多動な長男。怖過ぎる人がいれば出来るが、そうでないと何度注意しても出来ない。しかし、いけないことだとは理解してきてる長男。

学校でそれなりにやれるようになってきただけでもかなり頑張っているのではないか。

 それだけでも充分大変なんだから家でくらいゆっくり出来ないとストレスがたまりすぎてしまうのではないかキョロキョロ

 実際いじめにあったときや、喘息発作の時の方が暴言等は多い。休み中は爪かじりも減る。


 だから、彼のペースでやっていけたらと思う。なかなか理解されないが、近くで一番見てるのは私だから、自分を信じてやっていきたい。不安障害の私には難易度高く、日々成長させてもらってますニコニコ

 



  この時期これあると本当にいいです。もう一つ買おうかな照れ