まさか紛失⁉︎(-。-; | 継続は記録なり~第二章~

継続は記録なり~第二章~

2005年6月24日から始めたYahooブログが閉鎖され、約14年分の記録ごと泣く泣くお引越し。
2019年6月からここで新たなスタートです。

※交流が全くない方や宣伝目的のフォロー申請はお断りしてます。

6日の朝、ヤフオクから落札アラートが届きました。


2013年の長期旅行に行った時の防寒対策で買って、現地に1~2回使っただけの耳当て。

 


真冬なら普段しててもおかしくないかもだけど、使うことはないから出品したのは2年とかもっと前かも。

やった~と思って、雪予報だし朝のうちに梱包して郵便局の窓口から発送しました。

翌日には届くと思っていたけど、受取り連絡が来ず、定形外だけど規定外でポストに入らないからお休みの日に受取りするのかなと思っていた9日の日曜日。


受取り連絡ではなくメッセージが来たので見ていると、商品がまだ届かないけど配達日はわかりますか?とのこと。

え、7日には届くはずなんだけど・・・
滝汗

6日は昼から雪が降ったとは言え、翌々日には届くはず。
土曜って配達されるよね。。。
アセアセ

今日は祭日だから郵便局はお休みだし、第一普通郵便で出してるから後追いが出来ない。
レシートはあるし、発送した紙袋もお店のものだから、先方の配達郵便局に記憶で確認してもらうしかないけど、これ紛失してたら最悪。

調べてみたら先方は支払いの取り消しが出来るみたいだけど、取消し期日があるらしい。


それまでに解決するかわからないから、明日(火曜)までに届かなければキャンセルしてもらった方がいいかもだけど、その後届いたら代金が貰えない。

とは言え無くなってしまったら、なんらかの方法で返金しないといけないし、送料分もマイナスで大出費。

明日からまた「くの字」エリアの百貨店で仕事だから、今日のうちに移動したかったのに、明日の朝発送した郵便局に行ってみないといけない。
しかも9時を待ったら出勤時間に間に合わない
えーん

一応、店長には内容を伝えて遅刻OKはもらったけど、その分引かれちゃうしさぁ。。。

気が気でない昨日の夜、あぁ~と思いながら「普通郵便 紛失」と検索したら、事故郵便の問い合わせが出来るみたいで、窓口に行くのと同じ内容だからそちらを問い合わせ。


先方の連絡先も記載しないといけないので、許可を貰ったけど、その後ヤマト運輸から雪の影響で遅延があると連絡が来たと。

いや、郵便局なのでヤマトは関係ないけど、同じエリアだからただの遅延であってほしい・・・。

滅多に郵便物の紛失はないし、立体的な物だからヤマトやゆうパックだと高くなるから定形外にしたんだけど、まさかこんな事態になるとは。。。

 

あ、でも半年前に健康保険証が届いてないとかの騒動はあったっけタラー


送料込みの金額で出品しないと売れにくいし、それを見越して金額を上げると売れないし、難しいんだよねぇ。

あー、明日届くといいな。。。