経年劣化で水栓金具根元に水が じんわり と染み出てきます。

これは、カートリッジから漏水して垂れてきているので、根元そのものが原因ではありません。

レバーで完全止水もできない状態で、使い勝手も悪いとのことだったので交換することになりました。
イメージ 1


点検口を開けてビックリ!

食洗器、浄水器を次々に追加してきて↓のような状態・・・。

もともとの止水栓があるのに、食洗器用の止水栓って追加する必要があったのかな~?

水量調節とかの必要性からかな?

イメージ 2


交換用の水栓金具のホースが長くてそのままつけると経年で折れてきてしまう恐れがあるため、S字型にフレキ管を追加して右側に延長し、ホースは真っすぐに配管しました。

食洗器用に追加された止水栓の分だけ接続位置が上がってしまったんですよね。




点検口のある収納庫(シンク下部)が幅60cmしかなく、しかも太目の排水パイプが真ん中にあったので作業性が非常に悪かったです。

1時間半くらい掛かってしまいましたが無事に据え付けることができました。

接続部が多いので30分ほどしてから再度水漏れが無いかチェックしましたよ 安全第一です!

イメージ 3