浴室清掃/バスタブ下の高圧洗浄/防かび処理

 
築10年を経過するとバスタブの下は、このような状態。
 
ユニットバスその物の 「デキ」 もあり、
 
このメーカーのこのタイプは、排水不良から大抵このような状態に。
 
掃除屋目線から このメーカー や あのメーカー、あのデザインのお風呂など、
 
全くオススメできない代物もあります。
 
安易にお風呂を選ぶと、掃除がし難かったり、不衛生な状態になりやすかったりするので、
 
選定の際には、お友達の家のメーカーと使用感などの意見を参考にするのが良いと思います。
 
私の個人的見解としては、YAMAHAのお風呂がバスタブ下の状況が良いと思います。
 
 
 
バスタブ側面のエプロンを外すとこのような状態です。
イメージ 1
 
イメージ 3
 
 
大量の毛髪。
イメージ 2
 
高圧洗浄を始めると、ドロドロの汚れが・・・。
イメージ 4
 
洗浄・消毒して一段落。
イメージ 5
 
追い焚き無しのバスタブなら持ち上げてひっくり返して洗いますが、
 
多くの場合、パイプが接続されているためにそこまでできません。
 
壁側のバスタブ側面を目視して洗うことが出来ませんので、
 
見えるところ以上に十分な時間を掛けて高圧洗浄します。
 
バスタブ手前を少し持ち上げて専用ノズルで洗浄します。
 
 
バスタブ下の高圧洗浄 単品注文可  8.000円