ご訪問ありがとうございます。
新潟のインテリア・リノベーション事務所、新潟LGBT~Love1peace~サポートメンバーのRRdesign(アールアールデザイン)です。
11月5日(木)、三条市内の保健会養護教諭の先生方に向け、LGBT新潟~Love1peace~代表の高橋佳生と共に、講演会へ行って参りました。
講演会には、30名以上の三条市内の小学校・中学校・高校の先生方がお越しになり、自身も幼少期から自分の性について悩んでいた代表の高橋佳生が、LGBTについてお話をさせて頂きました。
このブログでも何度かお伝えしておりますが、大手広告代理店の電通がインターネット通じて、全国の20代~50代のおよそ7万人を対象にアンケート調査を行ったところ、性同一性障害などの性的マイノリティーに該当する人は全体の7.6%、13人に1人というデーターが公表されました。
13人に1人という数字は、『血液型がAB型の人』・『左利きの人の割合』とほぼ同率だそうです。
代表の高橋は、小さい時から自分の身体と心に“違和感”を感じていたそうです。
この13人に1人という数字、代表高橋が話した『小学校に通ってるときから悩んでいた』という言葉を聞き、話しを聞いてくださっていた先生方の目が変わったのが印象的でした。
Love1peaceのメンバー達も学生時代は先生や学校に悩みを言えず、苦しい生活を送ってきた方々は何人もいます。
少しでも講演会を通じ、教育現場から1人1人の生徒さんたちに寄り添ったサポートを行って頂けることを願っております。
講演会に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
これからも新潟LGBT~Love1peace~では、新潟県の方々に『LGBT』というワードを認知してもらえるように、これからも講演会・交流会を続けていこうと思います。
よろしければ、下記の方に新潟LGBTのHPリンクを貼っております。
是非、ご覧くださいね。
RRdesignはLove1peaceのサポートメンバーです。
HPへはコチラからどうぞ。






