ご訪問ありがとうございます。
新潟のインテリア・リノベーション事務所:RRdesign(アールアールデザイン)です。
本日のブログは、インテリアスクールの大人気授業『ファブリックボード講座』の様子をご紹介いたします♪
久しぶりの私の講座!
気合いを入れてパーマをかけてみましたo(^▽^)o
気軽にお部屋の模様替えができる北欧発祥のインテリア雑貨『ファブリックボード』。
以前にブログで、ファブリックボードの作り方の記事を掲載しているので、是非皆様もご自宅で挑戦してみてくださいね(^∇^)
○北欧発祥のインテリア『ファブリックボード』の作り方。
今回もこの授業のために、たくさんの模様のファブリックをご用意させて頂きました♪
中には、自宅からいらなくなった“手ぬぐい”や“Tシャツ”などを持ってきた生徒さんも♪
好みのファブッリクを決めたらさっそく製作に取りかかります♪
まずは、ボードのサイズに布を切り出す作業!
この作業の時にデザインが決まるので、みなさん布を切り出す範囲を吟味して選んでいました♪
切り出す範囲が決まったら、大きめにカットして、アイロンや強めに引っ張ってシワが残らないようにします!
その後、タッカーで打ち付けていきます♪
そしてトンカチを使って、出っ張っているタッカーの針を叩いていきます♪
最後に裏面の針を隠すため、テープを木工用ボンドで貼付けて完成です(^O^)
完成した作品がコチラ♪
みなさんとても上手に作り上げてくれました(≧▽≦)
8ヶ月ぶりの雑貨製作授業。
鳴り響くトンカチの叩く音を聞き、なんだか嬉しい気分になりました(^∇^)
是非、今回作ったファブリックボードはお部屋を飾ってみてくださいね♪
【お知らせ①】
5月毎週土日!
ウチのお母さんの会社の住宅見学会開催中!!
お問い合わせ先
↓↓↓
http://town-r.com/
【お知らせ②】
女性の暮らしの為の無料相談室開催中!
「子どもが生まれるので今の住まいだと狭い感じが・・・」
「自宅サロンを開きたい」
「リフォーム・リノベーションの費用ってどれくらいなのかな・・・」
など、暮らしに関する悩みや不安を話してみませんか?
インテリア・リノベーション事務所RRdesign












