宝塚

すみれの花咲く頃〜


すみれとバラの街




阪急電車と宝塚大劇場

鉄板の風景




ベル薔薇

オスカル

サイドの大輪の赤い薔薇


あー。ベル薔薇〜

アニメもコミックもどちらも制覇した

中学生時代


イメージのままの薔薇

バラは

バラは

美しく咲いて〜♪

アニメの曲が脳内に流れました










オスカルとマリーアントワネット


マリーアントワネット

パンがないなら

お菓子を食べればよい〜

今ではデマだと言われています


マリーアントワネットの夫

ルイ16世の名前の薔薇がかつて

我が家にありました

そちらは少し黒が入ったレッドの薔薇


私のオスカルのイメージは

天海祐希

高身長で凛々しくて美しい




手塚治虫の火の鳥



手塚治虫記念館へ


R子はブラックジャックが好き

コミックも手元に残してあります

ニヒルで優しい天才医師


手塚治虫氏が医者だから書けた作品




リボンの騎士がお出迎え




ブラックジャックをまた読み返したくなりました


いじめられっ子で絵が好きで

いじめられてトボトボ家に帰るところなど

ご自身の子供の頃を作品の中に散りばめていたのに気がつきました


鼻の丸いキャラはご自身だったのね


私より年上の男性の方々が来館されていました

子供の頃に読んだ手塚治虫氏のファンなんですよね

ブックコーナーで自由に読む事ができ

そこもおじさま方が


好きな作品を一日中館内で読む時間が

欲しい

そんな時間の使い方は関西では無理です(笑)


宝塚ではfamiliarの宝塚限定バックを見て

芦屋でもfamiliarに行き限定品があるかチェック


神戸はfamiliar

デニムバック好きなんです


でも限定品が欲しい


つい最近ではフェイラーコラボはオンラインで1分経たずに完売

残念ながら買えなかったR子です


六甲アイランドに行く道中

芦屋の大豪邸のエクステリアを車中から拝見


某ホームメーカー

芦屋にラグジュアリー専門店がありました

インテリア部門もあり

お金に糸目がなかったら

どれだけ素敵なお家が建つのかしら


専属のインテリアコーデネーターが付きます

芦屋のセレブのお仕事ならば

楽しいだろうと思います


芦屋桁違い


最終日に有馬から宝塚に戻って来ます

それは後ほど