無いんです

ベルトが(笑)

私立は指定品を購入と思っていましたが

ベルトやバックはありません


仕方がないので買い物へ

本人を連れて行かないと買えない

買い物を終えて二人でお夕飯

カツをご要望

ロースカツだけでは足らない

ヒレカツを息子に

まだまだ食べ盛り

とんかつ和幸の釜のご飯

美味しいですよ

ご飯のお代わり無料がありがたい


通学定期も買わないと

3ヶ月or6ヶ月

私立は期末テストが終わるとほとんど

授業がない


秋休みまであります


夏休みの部活はどの程度あるのか

その前に何部に入るのかですね


R校は最寄駅からスクールバスが出ています 

東上線志木駅 

武蔵野線新座駅


太っ腹、学校に行く全ての方が無料乗車できます


駅からスクールバスが出ている私立高校が多いです。バス代はひと月5千円程が相場でした

3年間で考えると18万程になります

埼玉の私立校の場合です


これからは息子の行くR校の良さを書けたらと思います


通学圏


遠い所で栃木や茨城

交通費が大変ですよね

地味に家庭を圧迫する交通費です


2025年組の受験が始まっていますね


私はR校と学院

この2校が息子には合っていると感じました

本人もこの2校が好感触でした


R校はいつでも見学welcomeです

早稲アカT生はほぼ受験する高校

早慶の前哨戦です


ここに受かれば希望が持てる

持てるはずですが

息子の様に願い叶わずの例もあります


R校の少しでも良い点を見つけていただき

好きになっていただけたら幸いです


受験は本当に分からない

息子は早慶ファイナルはC判定、B判定でした

どこか一つは受かってくれるだろうと

正直思っていました

(補欠でも)


本当に救いだったのは

親子で気に入っていた高校に合格いただけた事です

本人が行きたくないのに付属校だからと

CやMを受けてそちらに行く事になったら

やはり高校生活が楽しくなかっただろう

敗北感をずっと引きずっただろうと思います

お約束校の国立コースや早慶コースに行っても将来はどうなのかと考えます


2025年組の保護者様は学校説明会に可能な限り参加された方が良いです

早慶が素晴らしいのは言わずもがな

そこが叶わない場合の進学先

MARCHもそれぞれ特色があり

MARCHを選ばすトップの進学校を選んだ先は

どうなのかと

2軍扱いの学校程、審査する必要があると感じます

私もMARCHなら明大中野が良いのではと

理由は明治大学の学部数とその先の就職率

所謂、下心です


立教が落ちた場合は明大中野を受けるしかない

これが我が家の答えだった様に思います


立教大学に進学がスタンダードですが

2年生で他大学クラスも選べます


2023年は早慶進学26名

2022年は早慶進学39名


頑張ればリベンジ可能な環境です


ネームバリューだけではなく

塾の言いなりで受験校を決めるのではなく


高い学費をお支払いしていくだけの価値

教育方針はご家庭に合っているかなど 

ギリギリボーイは考えておく必要があります


問答無用の早慶

審査する必要のあるMARCH


珍しく受験の事を書きました


これから通う息子の学校

早慶落ちた奴が行く所だよね

そう陰口を叩かれますね

MARCHの中で

叩かれるのは

前哨戦の立ち位置だからですね


事実ですが…

そのイメージを無くし

パンフレットを読んでもらえたら嬉しいです


国籍や文化が異なる人々との

垣根を越えるグローバルリーダー教育

共に生きる力を育てる


これからの未来を生きて行く為に

必要な事の一つではないでしょうか

私は説明会で凄く良いなと感じました


いよいよ明日はクラス発表

6日は準備登校

8日は入学式です





息子が美味しそうに食べているのを

眺めているのが母の幸せです

息子との二人の時間は先細りです