まだまだ暑いのですが

今日から9月スタートです

ここから12月は死ぬ気でがんばって欲しい

↑内申問題ですね

 

これから息子の立ち位置(所属クラス)のテストがあり

それによって今後の早稲アカ課金も変わると思います

 

ここを見て下さっている

2025年受験の保護者様のご参考になればと思い

記しておきます

 

実際最後までどのくらい

塾代がかかるのか今だに把握していません

来月から諭吉10~以上は覚悟しています

通常のパンフレットなどに記載がないんですよね

なので恐る恐る~

書いてあるのは通常の授業の事だけです

もしかしたら私が探せないだけなのかも知れませんが

申し込み書や息子が持ち帰るパンフレットの案内を見て

随時金額を知ります

 

今月は通塾の為の定期代半年約43000円飛んで行きます

日頃の校舎よりも遠い校舎にテストや日曜特訓で通うので

最寄り駅~校舎~2駅お隣りの校舎までの定期が必要です

大人料金なのが痛い(通学でないので)

定期と回数券がどちらが安いのかもろもろ計算すると

半年定期が一番安いです

 

でももう後戻りはできませんよね

頼むよ

早慶March付属校合格

 

明日の早慶選抜試験

通過

言霊があると信じて

 

 

*優秀な子はその前のテスト難チャレで

日曜日の早慶必勝クラスの入室許可が出ています

 

 

9月の請求書