来年1月14日(土)13時~17時 話してみよう韓国語第12回鳥取大会が、米子コンベンションセンター2階 小ホールで、行われますが、今年の韓国文化公演(15時20分~50分)は、民団島根舞踊の会が出演されます。
舞踊の会には、当チームのメンバーが一人います。楽しみですね。

山陰サムルノリ 代表 とうるりむ



 12月11日(日)大韓民國 重要無形文化財第3号指定 ユネスコ世界遺産登録 男寺党(ナムサダン)&打泉(タチョン)日本公演が大阪市平野区民ホールで、男寺党ノリ日本支部マンナムの主催で行われ、見て来ました。
 第1部 男寺党日本支部マンナム会員による発表会があり、習っている生徒さんが「三道ソルチャンゴカラッ」「嶺南農楽」を披露、民謡「珍島アリラン」をパンソリ歌い手の朴成泰さんが指導しながら観客の皆さんと体験しました。
 第2部は、男寺党&打泉による公演が行われ、アンジュンバン サムルノリ「三道農楽カラッ」の短縮バージョンが披露され、打泉によるモドゥムプッ(創作太鼓)、プンムルノリ(農楽)「パンクッ」、金ジョンチョル師範のサンモノリのパフォーマンス、見事な演奏でした♪
 ホールは、体育館のようで、アットホームな感じがし、良かったですo(^-^)o
 久しぶりに会うサムルノリ、農楽業界?の知り合いが、何人か来られていて、情報交換も楽しかったです。
 山陰地方から大阪まで見に行き、感無量でした(*^-^*)

  山陰サムルノリ 代表 とうるりむ








◎12月10日(土)今年最後の公演は、松江サムルノリ同好会の練習場のある松江市国際交流会館多目的ホールで無事に終わりました。
1年間、有難うございました(*^-^*)
 
山陰サムルノリ 代表 とうるりむ