⑫の続きです。研樂社は私が東京にいる頃に働いていた新宿 大久保のコリアタウンにある韓国伝統楽器店BBDの本店に当たる店で、私が1年前に行った後に広い店舗に引越しをし、品揃えも非常に良くなりましたo(^-^)o ちなみに韓国の伝統楽器店は、鍾路3街周辺に集中して店が多くあり、前に研樂社が入っていた旧店舗跡の店にも新しい伝統國楽器店がオープンしていました。
何と入ってみたら去年まで研樂社の社員だった方が独立して新しく開いた店だったようで、私のことを覚えていました。
外貨を換金している店が、明洞だけでなく、ここ鍾路にも沢山あるようで、今は銀行外為で換金するよりレートがいいようですo(^-^)o 楽器購入は午前中で済ませ、研樂社の方と2~3軒隣の食堂で他の従業員の方と一緒にコンナムル(もやし)ピビンパプを昼食を頂きました(*^o^*)午後からは永豊文庫や教保文庫などのソウルにある大型書店に行き、サムルノリや農樂関係の楽譜やCDを探しに行ってました。今回は子供にサムルノリを指導するための教員向けの教材、ケンガリ打法を詳細に解説している楽譜本も入手しました。資料購入が大方終わったら夜が更けました。
最後のソウルの夜は、明日 帰国ですし、朝から仁川空港へと向かうため23時半頃には旅館に帰り、韓国のテレビ番組を楽しみながら寝ました(-.-)zzZ 10月30日(火)は午前8時半頃にお世話になった旅館をチェックアウトして仁川空港に到着、楽しかった4泊5日の滞在の思い出をふけりながら10月30日(火)14時頃アシアナ航空で空路 米子鬼太郎空港に帰国しました。私の長く つたない韓国訪問記を読んでコメントまで下さった方々に感謝いたします。(完)
何と入ってみたら去年まで研樂社の社員だった方が独立して新しく開いた店だったようで、私のことを覚えていました。
外貨を換金している店が、明洞だけでなく、ここ鍾路にも沢山あるようで、今は銀行外為で換金するよりレートがいいようですo(^-^)o 楽器購入は午前中で済ませ、研樂社の方と2~3軒隣の食堂で他の従業員の方と一緒にコンナムル(もやし)ピビンパプを昼食を頂きました(*^o^*)午後からは永豊文庫や教保文庫などのソウルにある大型書店に行き、サムルノリや農樂関係の楽譜やCDを探しに行ってました。今回は子供にサムルノリを指導するための教員向けの教材、ケンガリ打法を詳細に解説している楽譜本も入手しました。資料購入が大方終わったら夜が更けました。
最後のソウルの夜は、明日 帰国ですし、朝から仁川空港へと向かうため23時半頃には旅館に帰り、韓国のテレビ番組を楽しみながら寝ました(-.-)zzZ 10月30日(火)は午前8時半頃にお世話になった旅館をチェックアウトして仁川空港に到着、楽しかった4泊5日の滞在の思い出をふけりながら10月30日(火)14時頃アシアナ航空で空路 米子鬼太郎空港に帰国しました。私の長く つたない韓国訪問記を読んでコメントまで下さった方々に感謝いたします。(完)