去る10月26日(金)から30日(火)までの4泊5日間、大韓民国(韓国)を訪問して来ました。私の韓国訪問は1993年から遡って今回で20度目になりました。一時は年3回 行ったことや、滞在も1週間から最高で20日間の長期滞在も経験し、韓国全土の道(日本の都道府県に当たる)に一応、行っています。ここ数年は2009年に境港~東海(トンヘ)~ウラジオストクの間に定期貨客船が就航したのが縁になり、知り合いの米子市元国際交流員さんの紹介で、韓国側寄港地である江原道東海市にあるサムルノリ・プンムル(農楽)団体「ノリぺ・オウルリム」と我が「民団島根サムルノリ」との交流が始まりました。そのため年1回あちらの定期公演に招かれて公演に参加し、折り返し こちらにオウルリムの講師を松江に招いて、サムルノリワークショップを年1回実施しています。こちらからの定期公演参加は今年で4度目になりました。定期貨客船が就航したばかりの2009年は週2便あったため最初の年は船で東海市へと行きました。事実、往復1万5千円、片道8千円と安価なのですが、2010年秋から週1便に減便され、使い勝手が悪くなり、この年から以降は毎年、米子空港からの空路でソウルを経由して東海の公演へと毎年出かけています。
rplcさんのブログ-121027_1503~01.jpg 写真は韓国江原道東海市の武陵渓谷。 (つづく)