さて8月31日(金)の神話博会場ですが、平日金曜ということもあり、お客さんは少なく、天気も曇って27度くらいになりTシャツでは肌寒くなりました。お馴染みのライブマスターさんは少なかったけど地元の羽さん、大田から来られた、やせない人さんと娘さんにお会い出来ましたo(^-^)o ◎六子ライブはリハが15時48分~15時55分の開演ギリギリに行われ、この日のサポートは金ちゃんがアコギを担当しました。 リハは「生きる」「優風」「ちぎれ雲」でした。六子さんのこの日の衣装は何と浴衣姿で、金ちゃんも黒の浴衣姿でした。六子さんの浴衣姿は この夏ライブで、水郷祭、がいな祭に次いで3度見たことになりますが、恐らく今夏、見納めかと思いました。さて本番のセットリスト1.ちぎれ雲2.優風 3.だんだん 4.ハーモニー 5.生きる 6.絆 アンコール:おかげさま 今回私が久々に聞いたのは「生きる」でしたが、もう時々目を閉じながら室谷の情景を思い浮かべながら聞き入ってました♪ 平日でお馴染みのライブマスターさんが少なかったのですが、六子さんの自己紹介でお馴染みの掛け声、「優風」のハンカチふり、エッサッサ~の掛け声に手拍子、アンコールの掛け声と、いつものように六子さんを応援しました♪~θ(^0^ ) あと「だんだん」ですが、最近は聞く度に、下問晶子ねーさんの声が聞こえてきそうな錯覚になります。これを聞くと復活ロッカでの「だんだん」を聞けることが、また楽しみになりました♪ あと六子さんが「絆」で歌うエッサッサ~の掛け声の本当の意味を最近聞いて知ったそうで、安来節の女踊りが足並みを揃えて出るときの掛け声と話していました。恐らく、先日の「月の輪まつり」のときに聞かれたのだと思いますが、私も知らなかったです。 この日 六子さんは午前中、平田高校学園祭でライブした後に午後、神話博ライブだったようです。神話博は物販は無かったのですが、羽さんと一緒に少し待って、六子さんが控室から出て来られた時に少し挨拶をしてから帰りました。9月1日の雲南ライブのサポートも金ちゃんだと教えて頂きましたが、見にいけなかったのが残念でしたm(_ _)m また見に行ける日に神話博ライブは見たいですね(*^o^*)(おわり)