韓流の夕べですが、去年3月のときは私は出演者でしたが、今年は観客として、韓国料理のディナーショーを楽しみましたから気楽でした♪~θ(^0^ )テーブルは満席です。最初に松江商業高校生徒のMs SistersによるK‐POPでオープニングの『冬のソナタ』の主題歌がピアノで奏でられた後にKARA.少女時代のダンスを披露しました。その後に韓国伝統音楽の調べが始まり、トップは昌燮さんのソロによるソンバンソルチャンゴ(立って動きながらチャンゴを演奏すること)が披露され、サンモを廻しながら拍手喝采を浴びました!♪個人的には、昌燮さんの美しいケンガリの音色がソロでも良いから聞きたかったんですが,少し残念でしたm(_ _)m コムンゴ演奏は創作曲の『出剛』と伝統曲の『コムンゴ散調』が披露され、食い入るように見ました。 聖民さんのパンソリは歌う前に、歌詞の意味の解説が行われてから歌いました。時間の関係で短縮バージョンでしたが、良い公演でした。最後はフィナーレに3者がコラボをしましたが見事で、アンコールも出ましたよ♪~θ(^0^ )ホントいうと昌燮さんのサムルノリ関連の演奏をもっといろいろ聞きたかったですね。ちなみに李昌燮さん山陰での公演は今回で2度目で、出雲ドームで一度公演したことがあると言ってました。島根県では2度、まだ私の住む鳥取県は、まだ公演していないとのことでした。聖民さんと善英さんは初めて山陰で公演されました。今度は李昌燮さんのサムルノリ公演を山陰で見たいと思いました♪次の日程が詰まっていて出雲には日帰りでしか滞在されませんでしたが、今度は泊まりがけで公演に来て欲しいですね♪(完)
rplcさんのブログ-ファイル0050.jpg

rplcさんのブログ-ファイル0048.jpg