学校の児童相談室
*マップは製作中の物です。
王国より子供の心のケアをするため、学校でも1校に1つ児童相談室を作れというお触れにより急遽設えた児童相談室という設定です。
そこにかかりつけ医として呼ばれている主人公と助手、そして相談にくる2人目のクライエントという場面。
ちなみに机は毎回主人公と助手が端っこに運んでいます。
パッと見なんだか取調室のようですね。
相談者の方に光が当たり、香りの良い紅茶によって少しでも心に安らぎを与えて相談しやすくするような配慮をした結果、「そろそろ吐いたらどうなんだ」スタイルになった気が…
机を縦にしたほうがいいかなぁ…
どのようないじめにするか色々悩んだのですが、最終的には(以下ネタバレのため反転してください。)
イジメた主犯格とも和解してハッピーエンドにしたいと思います。
どうしてもイジメの話を取り扱うとすっきりするストーリーにするにはイジメた側に因果応報があったり、いじめられた側の復讐がないいけません。
勧善懲悪的なストーリーも良いのですが、それは他のネット掲示板でやってもらうことにして私の作るゲームでは双方仲直りしてほっこりするエンディングにしたいのです。
しかし、和解するとなると酷いいじめを受けたのに和解、というのはそれはそれでもやもやが残るので、いじめの程度を軽くしないといけなくなるわけです。
いじめの程度をどうするか、なぜいじめが起こったのか等を考えていて時間がかかってしまいましたね。
これからどんどん2人目の物語を作りこんでいこうと思います。
現在「サイコロジカルダイビング(仮)」と並行して本格的なツクールMVのリファレンスを作っています。
先日完成したのはイベントコマンドだけだったので完全版的なものがあればより便利だなと思ったからです。
作るの大変なので有料で。
なるべくゲーム製作のペースを落とさず、作っていきたいですね。

にほんブログ村