あけましておめでとうございます!
去年はブログを始めてから様々な方からの反応を頂き、実りの多い年になりました。
ペタ、いいね、コメント、メッセージありがとうございました!
今年、まずは現在製作しているゲーム「サイコロジカルダイビング(仮)」を完成させたいと思います。
当初の予定では3か月で完成させる予定でしたが、ストーリー、心理世界を考えたり、parallax mappingという技法の使ったマップを製作したり、パズルゲームのプログラミングをしたりするとどんどん時間がかかっていってしまい、完成はまだまだ先になりそうです。
時間はかかりますが、途中を端折って自分の中で中途半端な状態の作品を作ってもすぐに世間様に見抜かれ売れない!ので自分が納得できるレベルまでこだわろうと思います。
どこまでやるかはいいとこで区切りを付けないといけませんが…
極論を言えば自分がやっていることは自己満足の世界のことですからね。
去年はPCゲームからソーシャルゲームまで様々なゲームをしたり、見ました。
当てた時の一発が大きいのはパズドラをはじめとしたソーシャルゲームなのでしょうが、自分が作りたい、こだわりを持って作れるのは「彼女は最後にそういった」、「ib」、「魔女の家」のようなストーリーや演出で魅せるゲームだと感じます。
せっかくマップにもこだわりをもって作っているので場面場面が絵になるようなマップもどんどん作っていきたい。
暇を潰せるゲームではなく、子供はもちろん、大人が前向きになれるようなゲームを作りたい!というのは去年から続く、自分のゲームを作る時の大きな指針です。
今年もこの指針に沿ってストーリーを考え、ゲームを作っていこうと思います。
また、RGSSスクリプトレファレンス、ツクールMVスクリプトリファレンスなどのゲームプログラミングのサポートも最近は大きくなってきました。
プログラミング関連のワード・リンクで検索エンジン、twitter、はてなブックマークなどからいらっしゃる方も多いようです。
今年はスクリプト素材などを作り、プログラミング面でのサポートも拡げていきたいです。
ゲーム製作を始めたばかりのビギナーではございますが、今年もよろしくお願いします!