スクリプトで名前入力の処理を行う方法 [RGSS3] | RPG作る人のブログ

RPG作る人のブログ

RPGゲームを作りたい人のブログです。

スクリプトで名前入力の処理を行う方法 [RGSS3]

名前入力の処理は主人公や仲間の名前を決める時だけでなく、パスワードなどを入力するときにも使えます。

そんな名前入力の処理をスクリプトで行うなら以下のコードになります。

SceneManager.call(Scene_Name)
SceneManager.scene.prepare(アクターのID, 文字数)
Fiber.yield

サンプルコード(エリックの名前を6文字で名前入力処理)

SceneManager.call(Scene_Name)
SceneManager.scene.prepare(1, 6)
Fiber.yield

ツクールの場合、文字入力のウィンドウを表示させるコマンドが名前入力の処理しかな、それだと顔グラを表示させる場所が出てきてしまうので不格好になってしまいます。

文字だけを打ち込むなら自分で作らなきゃいけないのが少し辛い所ですね…



ふりーむ様にてRGSS3のリファレンスを公開しています。
RGSSを使ってみたい、RGSSを勉強したいという方は参考になさってください。
RGSS3リファレンス イベントコマンド版

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村