スクリプトで画面のシェイクを行う方法 [RGSS3]
フラッシュに引き続き、画面のシェイクは演出を行うのに必要なイベントです。イベントコマンドではシェイクの強さ、速さは9までが限界ですが、スクリプトを使うことによって4000000000(40億)付近まで設定可能です。
しかし実際にそれくらいの数値で設定すると大半のPCはビジー状態になり、RPGツクール自体が落ちてしまうので実際は設定しても100位まででしょう。
画面のシェイクをスクリプトで行うには以下の通りです。
screen.start_shake(強さ, 速さ, 時間)
wait(ウェイとする時間)
シェイク中にウェイトするなら二行目のwaitを設定してください。
ウェイトする必要が無ければ記述する必要はありません。
サンプルコード(強さ5、速さ5、60秒かけてシェイク、ウェイトあり)
screen.start_shake(5, 5, 60)
wait(60)
RGSSリファレンスwiki目次へ
ふりーむ様にてRGSS3のリファレンスを公開しています。
RGSSを使ってみたい、RGSSを勉強したいという方は参考になさってください。
RGSS3リファレンス イベントコマンド版

にほんブログ村