ゲームと特許 | RPG作る人のブログ

RPG作る人のブログ

RPGゲームを作りたい人のブログです。

前回紹介した特殊メニューですが、特許検索してみた結果それらしきものはなかったので使ってみることにします。
いくつかのゲームでも使われているようなので・・・

が、素人の検索ですので漏れがあることは考えられます。
特許の検索について調べてみると「専門家でも特許検索は出願中で出てこないものがあったり、検索のワード漏れがあったりして難しい」と書いてあり、「じゃあ(素人で検索するのは)無理じゃん・・・」と絶望。
かといって「特許侵害は知らなかったじゃ済まない」とも書いてあるのでさらに絶望。
実際にそのゲームなり製品なりを世に出してみないと分からないというのが実際のところのようですね。
ですのでどこかから「特許侵害を侵害してますよ、お金払ってね」というお知らせが届くことは想定しておかねばならないようです。
何をするにしてもリスクというのはあるものですね。

特許検索というのは大変ですね・・・
大きな企業に知財部門があるのも頷けます。
特許検索サイトで「ゲーム メニュー」で調べても440件出てきてすべて調べるのにかなり時間がかかります。
内容もどういったもののことを言っているのか難解なものが多く目がシボシボしてきます。
出来ればそんなことに時間を割きたくないですね。
「楽しいゲーム」「癒されるゲーム」「勇気の出るゲーム」などなど、そういうものを作るのに時間を注ぎ込みたいものです。

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村