RPGツクールで和風の町を作りました。 | RPG作る人のブログ

RPG作る人のブログ

RPGゲームを作りたい人のブログです。

RPGツクールで和風の町を作りました。


前回紹介した和風の町が大体できましたので動画でご紹介します。



*動画の内容は制作途中のものです。

まだまだ手馴れていないもので、作るのに時間がかかりました。

出来栄えは悪くはないと思います。

こだわった箇所は日の陰りですね。

羊雲に日光が遮られて全体が暗くなる様子を再現してみました。

この表現を作るためにRGSSと大体一日くらいかけて格闘したんだぜ・・・

また水に映える雲がきれいですね。

これには白洋菓子店様の透過するマップチップを使わせていただきました。

水の表現がいかに綺麗にできるかがマップが美しくなる条件だなぁと感じますね。

また、今回の主人公は忍者ということで屋根に上れたりできるようにしました。

樹を伝って上に上り、屋根に駆け上る様は忍者そのもの。

屋根の間をジャンプして飛び越える様も忍者そのもの。

これ見ているとあまり感じないかもしれませんが、実際に操作するとパルクールみたいで気持ちいいですよ。

結局はジャンプのイベントなのですが屋根や垣根のグラフィックをつけるだけでこの臨場感。

面白いですよね~。

なかなか忍者忍者出来ているかと思います。(自画自賛)

今回はこのジャンプアクションをふんだんに取り入れていけたらと思っています。

そう、忍者だからね。

この感じで世界観を作っていければと思います。



にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村