よろしくお願いいたします![]()
ぼにぃともうします(^-^)
ヤフオクでお小遣い
をモットーにブログ書いています。
アメンバー限定で
技もご紹介
興味ある方、登録お願いします(^v^)
ホームページ参考になれば![]()
↓↓↓
メルマガで仕入れ情報をご提供
↓↓↓
僕は転売していることもあり、エンタメに精通しなくてはならないのです。
てことで、レッツゴー
リボン展へ。
長崎美術館で開催しているのですが、
す、すっげーー!!!
巨匠の一条ゆかり先生やさくらももこの本物の原画(ほんものだから原画か・・)が
本当にあるではないですか!!
ママレードボーイとか姫ちゃんのリボンとか
あー、書いていたらきりがない。
とにかく、作品に触れられる貴重な体験でした。
そして、こんなイベントあればどうしても手を出しますよね。
本屋さんで全巻そろっていた有閑俱楽部とルナティック雑技団買いました。
一条先生は昔、キラキラしていてなんかすごい漫画だとみていたぐらいだったのですが
岡田あーみん、
こ、これは・・・なんだ!?
こんな作品がリボンで連載されていたのか!!?
驚きました。
妹の読んでいたものをちょこっとかじる程度しか知らなかったので
あとは作品オンリーの単行本だけでしたから
始めて読みましたがこ、これは・・・
凄いぞ!
セ、セリフがすごい。
牡丹と薔薇みたいなセリフが飛び交います。
意味わかんねぇ!
瞳の奥はマッハ15さハレルヤパンチって!!!
リボンの作品で初めて笑いました。
これまでのリボンに対するイメージを見事に覆してくれました。
是非読んでみてください。全3巻です♪
アメンバー限定で
情報、知りたい
裏技知りたいというかた、
登録よろしくお願いします(^v^)
最後まで読んでくれた皆さんへ
再度ご紹介♪
出品者向けホームページ
↓↓↓
メルマガ
↓↓↓
![]()
![]()
どうぞよろしくお願いいたします![]()
![]()
![]()




