こんばんは、春希です。
こんな時間ですが、You Tube見てたら眠たく無くなる
という最悪のパターンになってしまい(*_*)
ブログ書くことにしました。平日なのに・・・・
まず、少し遅くなりまししたが「神社deで開運マルシェ」
ありがとうございました。
セッション受けてくださいましたお客様ありがとうござい
ました。
主催者の北城彩華さん、紗更しぇりさん、細やかな
お心遣いありがとうございました。
出展者の皆さまお疲れさまでした。楽しくお話させて
頂いて楽しかったです。
マイ箱庭です。すっきりと!(^^)!
こちらのイベントは居心地がいいのでいつも遊びに行っ
てます。
難波神社は大好きで、特にこちらの御神木の楠さまは
大好きです。
その場所でイベント出展させて頂いたのは有意義な事で
した。
さてさて、本題に入ります。
箱庭療法のセッションの話ですが、クライアントが箱庭を
作り自身でそれを改めて視た時に、どういう意図で作った
かわからないとか、気持が混乱してしまう事があります。
セラピスト側はできるだけクライアントと対話をして、糸口
を見つけてすっきりとして帰って頂きたいのですが、そうで
はない場合もあります。
クライアントが釈然としないまま、セッションが終わったり
した時は私もまだまだだなあと思って落ち込んでたりしま
したが箱庭の師匠とその話をすると「クライアントが意識
上ではわからないけど、無意識が何かを感じ取っている
事があるので、それは悪いことではない」と言われました。
クライアントがすぐではなく、後で何かを感じたり、心がほ
っとする状態になる事もあるそうです。
例えば、日々忙しい生活をしてイキイキと働いている人が
砂を触って箱庭を作ってみると、無意識の中の自分が
「本当はゆっくり休みたい」と悲鳴を上げているのをわか
ったり、精神状態が悪い方が、早く良くなりたいと色々な
療法をしてかえって疲れきった時に何も考えずに、ただ
砂を触りながら色んなものを置いていくことで癒されたり
します。
箱庭療法はスローな癒しです。もちろん、お心が辛い状
態を早く治して社会復帰と考えるのは当然ですが、早く、
早くがさらに悪化させる場合もあるのでゆっくりと感じら
れる事も取り入れたほうがいいかもしれません。
様々な事が入り乱れているこの状況で自身を保つのが
大変な時代になっています。
自分のペースでゆっくりと癒される時間をお取りくださ
いね。
私自身もそうですが。
もし、よろしければイベントで箱庭を出しているのを見か
けられたら、セッションは受けなくてもいいので砂だけで
も触れてスリスリしてくださいね。
癒し効果抜群ですよ。
私にとっては最高の癒しです。明日香の「亀石」
しばらくお会いしてないなあ。
春希