神社の格と神職の品格は比例しないです。 | カルラのたわごと

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

こんばんは、春希です。

 

昨日、玉置神社の画像をだして思い出した

事があるので・・・・。

 

最近、よく参拝している「サムハラ神社」でセクハラ報道。

サムハラ神社に初めて参拝したのは10年以上前で、

まだ、知る人ぞ知るみたいな感じでそんなにブームて

感じでは無かったです。その時は社務所でも、神職の

方が丁寧に色々質問に答えて下さっているのをみました。

2年ほど前に、3か月くらいサムハラから歩いて10分

位の会社に勤務していたので週3くらいで参拝して

いました。その時は平日でも人が多く、御祈祷を受

けてられる方も何人か視ました。別段、普通で丁寧

に対応していました。問題の神職がどの人かはわか

りませんが。

ここからは私が実際にあった事を書きます。

とある日にサムハラに参拝していまして、鳥居の前

でご挨拶して帰ろうとした時に、真上から小さな小枝

が落ちて頭に当りました。神社では色んなお印があ

ると聞くので、たまたま近くに神職の方がいたので

忙しいそうにしていなかったんで、「この木はなんの

木ですか?」と聞くと、すごく小馬鹿にしたような顔で

面倒くさそうに「ナギか何かじゃないんですか」って

言われました。何かその態度に結構がっかりした

記憶が・・・・。その人だけがそんな人なのかもしれ

ないですが、パワーすごい神社だけど仕えている

人の人格までそうかと言えばそんな事ないんですね。

 

これも実際にあった事なので実名出して書きますが

2年位前に十津川の「玉置神社」に参拝しました。

2回目です。一回目は10年以上前に行ったかな。

この神社は調べて頂ければわかりますが、ものすご

い由緒ある神社で気も半端ないです。

玉置神社内 神代杉

 

ここ数年前から、アクセスが比較的に楽になった

ので行きやすいですが、それでも秘境です。

ここの神職と地元の氏子さんが仲悪いのよとても(~_~メ)

氏子の方に色々と直接聞きました。前から知っていま

したが思ったよりすごかったです。

それで、これも実際に私があった事なんで書きますけど

私は玉置神社は10年以上前に参拝しているので御朱印

はいいけど御朱印帳だけ買おうかなと思ってました。

それで社務所に行くとまず一緒に行った方が「御朱印

お願いします。」と御朱印帳を出すとすごく仏頂面で

「開いて出してください」と、これに関しては神社の方が

言われるのは多少わかりますが、その後でその方が

振り鈴を購入しようとしたらすごく面倒くさそうなのが

見え見えで、それが終わり、私が「御朱印帳ください」って

いうとすごく嫌な顔して「ハー」と息吐いて「御朱印はする

んですか?」と聞かれたから、本当はしてもらおうかと

思っていましたがその態度に嫌気がして「あー結構です」

と言いました。向こうはほっとした顔してましたわ。

神職ってそれが仕事でしょ、その時は3人くらいしかいて

なかったのでそれで何面倒くさがってるのはどないって

言いそうになりました。

立派な神社なのにいてる人はあかんなあ。

その人がひどかったのかもしれないですけど。

 

ちょっと前に、東京の富岡八幡宮で殺傷事件がありました

けど知り合いのヒーラーさんにその事を聞くと、あの神社

自体はとても格式高く、東京の要の一つとなっているので

大事にしていかなければならない場所らしく、事件に関し

ては人間界の話しなので神社が穢れたりとかは無いらしい

です。

 

そんな格式高い所にろくでもない奴が奉仕するというのは

それは別の意味で何かあるのでしょうかね。私にはわから

ないですが・・・・。

 

 

春希