こんばんは、春希です。
令和元年の一日をどう過ごされましたか?
私は雨の中、大阪城公園の「餃子フェス」なんぞ行ってきました。
傘を片手にブースで餃子を買って飲食スペースまで持っていく
というデンジャラスな行動で、洗ったばかりのジーパンどろどろ
ブースにいる友達を探してうろうろしている時に、買ったばかり
の餃子を地面に落とすという失態をしてしまい、とても令和元年
の初日とは思えない泥臭い事をしてしまいました(~_~メ)
餃子自体はそこそこ美味しかったのですが、人が多い長椅子に
座って買っては、持ってきて食べるの作業に疲れてしまい別の
所で飲みなおしましたわ(一一")
雨が降っている野外フェスは要注意でございます(;´д`)
さて、色々な神社で御朱印を頂こうと沢山の人が並んでいたみた
いです。私は氏神様しか参拝していませんが、いろんな御朱印が
投稿されているのを見ました。
ただ、本当に転売はやめて欲しいです。買う方も神社に足を運んで
自分で頂いて欲しいです。神職の方、沢山の数の御朱印書かれて
います。失礼です。
曾根崎心中のお初、徳兵衛像です。
あの世で一緒なれたのでしょうか?
タイトルで書いた「縁むすび」ですが、よくどこの神社は縁結びに
御利益あるとかそういうのをききますが、私はそこまでわからない
のですが知り合いのヒーラーさんとかにきいたら、縁結びと言わ
れていても全然違う御利益のある所や、御祭神からしたら縁結び
とは関係なさそうな所が縁結びだったりするみたいです。
ヒーラーによって見立て違うのかなあとか思ったりしてたんですが
全く同じことを違う方が言ったりしているのでそういうのもあるんだ
と思いました。人間側の解釈で勝手に縁結びにしている事もありま
すしね。
さて、私の事をさらっと書きます。知り合いのヒーラーさんに「ここは
縁結びよ」と聞いた神社があるのですが、私はあまり神社でお願い
はしないのですがせっかくなんで「いい御縁がいただけますように」とだけお願いしました。
それから、色々とびっくりするくらい色々なご縁が出来て、BFも増えました(*´ω`*)
ただ、一言によい御縁ばかりかというと外から見たらそうでもなく
こんないい人と知り合いになれて良かったって人に何人か痛い目に
合されました。傍からみたら、悪縁じゃんそれと思えるかもしれませ
んがその方たちは何か意味あって引き合わされたのかなと思います。
その事で、色々と気づかされたことが多かったです。私にとっては
結果的にプラスになった事かと思いました。結構辛かったですが
自分にとって、味方になるというか良い人ばかりだったら、多分成長
しないかなと、立ち直れないほどひどい目にあうのでなかったら、
ある程度スパイシーな経験も必要と神様の御配慮の縁結びもある
のかなと私は感じております。
検証はしてませんが、嵯峨野の野宮神社です。場所からしてすごい
人なんで神様にお願いが届いていればよいのですが。
こちらは、悪縁切って良縁を結ぶという「安井金比羅宮」です。
幣のお化けみたいに見えますが、ヒーラーさん一押しの所です。
皆様に、いい御縁がありますように愛をこめて
春希