おはようございます、春希です。
連休、みなさま如何お過ごしですか?
さて、今日は6月に私が主宰する「アドレリアン・アート・コミュニケーター養成講座」のお知らせをします。
「アドレリアン・アート・コミュニケーター」とはカナダ在住の上原英子先生が代表を務め「嫌われる勇気」というベストセラーになりました書籍でも知られているアドラー心理学理念で「人間の目標は自分の居場所を得て所属すること」をワークショップで展開する役割が「アドレリアン・アート・コミュニケーター」です。
画像わるくてすみません。
講師であり、代表である上原英子先生の紹介をさせて頂きます。
カナダに27年間在住され、カナダ・バンクーバー・アドラー大学院を臨床心理カウンセリング学科アート・セラピー専攻卒業され、カナダの公立学校やカナダ政府機関関係で発達障害児との臨床や「心のケアプログラム」を担当されています。
詩人・アーティストとも活動し、カナダの文学協会/芸術協会から優秀賞なども受賞されています。
2010年より毎年帰国し、講演・ワークショップ・個人セッションなどをされています。
英子先生のブログです。
http://kokoronoartwork.blogspot.com/
私が英子先生と初めてお会いしたのは2017年の6月に、私も専門会員であるNPO法人日本ホリスティック協会で開催されましたアートセラピーで講師をされました。
たぶん50名くらいの受講者のワークショップです。
なんとなく気になって受講したのですが、今まで考えていたアートセラピーとは異なり、ワークも楽しめました。
太陽のように明るい英子先生が大好きになりました。
それから、次年度に養成講座があるとお聞きしましたので仕事と予算の関係で初級コースのみ受講させて頂きました。
私が初級講座のワークで感じた事は自分で描いて自分で感じる・・・・・私がワークでしている箱庭療法と似ています。
今年度の開催で初級と中級の主宰を依頼されて殆どそんな経験が
無いので戸惑いながらも頑張っています。
アートセラピーというと皆様、絵が下手だから恥ずかしいとか言われる
方も多いですが、そんなのは全然関係ないです。描く事で自身の事が
わかり癒されていくので、箱庭もそうですが。
ちなみに恥ずかしいですが、私が描いた絵を恥ずかしながらUPします。
私がすらっと描いた絵です(~_~メ)
一般的には・・・・・・ですが。こんな感じでも全然大丈夫です。
会場: 大阪市立北区民センター
大阪市北区扇町2-1-27
会場: 大阪市立中央会館
大阪市中央区島之内2丁目12-31
会場: 梅田駅前第3ビル12F会議室
大阪市北区梅田1丁目1-3
お問合せありましたら色々とお聞きくださいませ。
これから、色々とアップしていきます。
春希