こんばんは、春希です。
真夜中です。(~_~メ)
今日、8月9日は長崎に原爆が投下された日です。
昭和20年8月9日11時2分 日本へ2度目の原子爆弾
が投下されました。
当初、小倉へ投下される予定が天候の関係などにより
長崎に投下され、7万人以上の方が亡くなられました。
この後も、10か所以上投下予定があったといい、こんな
小さな国に、しかも壊滅状態になっている所へこれ以上
落とす必要があったのでしょうか?
エノラ・ゲイ・・・・広島に原爆を落としたB29の機長の母の
名前
リトルボーイ・・・・広島に落とした原爆の呼び名
ファットマン・・・・長崎に落とした原爆の呼び名
こんな物にこのばかげた名称をつけたセンスのなさには
腹が立ってしょうがないです。よく言う平和のための爆弾
とかいう言い訳みたいなものでしょうか。
私たち、戦争を知らない世代は原爆や空襲と言われても
実感としてわかないですが、出来るだけ過去の歴史に触れ
亡くなられた方に祈りを捧げるのが必要と思います。
戦争始まってしまえば簡単に止められません。特に、今は
核戦争になるでしょうから。シェルター持っていても一生
そこで暮らす訳にはいかないので。
長崎へ祈りを捧げます。
春希