こんばんは、春希です。
ブログが滞っています。なんやかんやでネタはあるのですが
どれを書こうかと思い迷っているうちにダラダラと(~_~メ)
やはり、日本人としてはというより人として忘れてはいけない
明日の原爆投下の事を書きます。
73年前、世界初の原子爆弾が広島に投下され一瞬で
何万の方が亡くなりました。その時には命が助かっても
被ばくした事により、後遺症や後に病気で亡くなられた
方もたくさんいます。
3日後には長崎にも投下されました。
私の母は原爆投下時に広島の呉(今回の豪雨で大変な
被害を受けた所)に住んでいまして、原爆が落ちた瞬間
に遭遇しています。被爆はしていなかったのですが、
物凄い音でしばらく耳が聞こえなかったそうです。
今まで見たことが無いほどのきれいなオレンジのキノコ雲
を見たと言ってました。
その時は、まだ子供だったのでどれだけ恐ろしい事が起こ
ったかを知ったのはずっと先だったみたいです。
母の10才上の兄は友人が学徒動員で広島市内に行って
たので焼け野原を探し回ったそうです。
このような恐ろしいものが、投下された時よりもっと威力を
まして何個も存在する事自体恐ろしいです。訳のわから
ない国が作ってしまったり、持っているだろうに持っていない
ふりをする国が存在したり。
今の世界情勢を考えれば、日本も核武装をという話も出て
きても仕方ないとは思いますが、唯一の被爆国が核を作っ
てしまえば、その恐ろしさやが悲劇が薄れてしまいそうで
私は賛成できないです。
明日は、亡くなられた方への鎮魂と平和について考えて
みます。
春希
