月夜見宮での出来事 | カルラのたわごと

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

おはようございます、春希です。

 

本日は明後日の「癒しスタジアム」の準備します。

いつもバタバタなんですが、今回朝一からご予約頂いたんでお客様お待たせ

する訳には行かないので気合いれて準備しときます。

 

さて、かなり前(10年以上前)の出来事を気になる事があったので書かせて頂きます。

 

昔、伊勢神宮に参拝しようと大阪から電車で向かいました。

その当時近鉄は大阪方面からだと内宮のある宇治山田駅か五十鈴川駅迄の切符を

買っていれば途中の外宮がある伊勢市の駅で途中下車でき一枚の切符で両宮を行ける

というサービスをしていました。私もそれで参拝しました。
まず、大阪方面から来ているので外宮の伊勢市で途中下車し切符をジーンズの前ポケット

にいれて外宮を参拝しました。
そして、外宮を出て駅に向かうと「月夜見宮」の案内があり、その当時は今ほど神社に詳しく

無かったのでなんとなく参拝しておこうかなとお気軽な気分でした。


お社は修理中な感じだったので遷宮前だったのかな。(ちょっとわからないです)
まあ、外宮とは雰囲気違うなというのは感じました。陰の気が強いというかパワフルですが。
まず、御祭神の前でご挨拶し、次に焼け焦げた木があるお社に行き、ちょっと怖い感じだな

と感じましたが、由緒書きが無かったのでお稲荷様祀っているのかなと思いつつ手を合わ

せました。

そして、右側のお社の前でこちらも御祭神の御名が書いてある立札といっていいのか、それ

が見当たら無かったので今では絶対に言いませんがその時には「誰かわかないけど、とりあ

えず拝んでおこうか」と心で思って手を合わせた瞬間に猛烈なめまいに襲われてフラフラに

なり立っていられなくなりました。後にも、先にもあんなめまいにあった事はありません(~_~メ)

お社の前は何故かその時誰もおらず、私1人だったと思います。

「すいません、すいませんと」何度も不敬をお詫びしてお宮をひいひい言いながらでました。

全身恐怖とめまいで汗だらけでした。

このままだと内宮どころか無事に帰られるかもわからなかったのですがしばらくするとめまいは

治まったので駅まで行き内宮に行こうとキップ出そうとすると「無い・・・・」∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

あちこち探して鞄もひっくり返して、来た道を何度か戻っても落ちて無かったです。(ノ_・。)

私はそういう所は神経質なんで何度かポケットに切符あるのを確認して歩いていたのですが・・・。
お賽銭代わりに月夜見様に収めたのかなと思い(失礼な事をしたんで)仕方ないのでまた切符を

買いなおして内宮を参拝しました。
内宮ではひやひやしましたが滞りなく参拝できました。
自宅に帰り、再度かばんの中や、ジーンズを見ました(しつこいですが)が切符は見当たらずでした。

まあ、どこかで落としたという事で自分的に納得しました。


そんな事も忘れていたある日(半年くらい後)で、出かけようと思いジーンズをはいてさりげなく

ポケットに手を入れると何かがあり出すと、あの時、没収された切符が・・・・。Σ(゚д゚;)

この瞬間の恐怖は忘れられません・・・・。

伊勢帰りの後で、何度かそのジーンズは履いていますし、もちろん洗濯もしているので気づか

ない訳は絶対にないのですが。
しかも、切符は殆ど無傷で日付もその日になっていました。

 

その切符お見せできたら良かったのですがどこかに紛失してしまいました。

捨てた記憶は全くないのですが、今の私でしたらきちんと記憶に残しているのですけど。

 

そんな感じの事がありました。失礼な事したら怖いよってことです。

 

月夜見宮がそれで嫌になったとかは全然なく、今でも好きな神社ですし外宮に参拝した時は

絶対にご挨拶して帰ります。

 

後から聞いた話ですが磁場が強い所なのでめまいきたかもしれません。

 

なんで、こんな古い話を上げたかというと、Fbのグループでこちらの神社が取り上げられて

いた事で思い出したのと昨日はよく考えたら満月だったので自分で引き寄せたのかもです。

 

来月か再来月にも伊勢に参拝しますのでご挨拶してきます。

 

お読み頂きありがとうございます。

 

春希