真田丸感想感想~味方 | カルラのたわごと

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

こんばんは、春希です。

 

ここ数日、私は鼻炎の症状がひどくて、目は痒いし(ノ_・。)、くしゃみがとまらん(ノω・、)

私のくしゃみは変わっているらしくて、自分では自覚してませんが。

よく、人に振り向かれます。面倒くさいので、外出中のくしゃみは「ハクション」と

口で言ってます。あほらし( ̄_ ̄ i)

 

さて、真田丸ですが前回の「軍議」も面白かったです。あれだけの浪人集をまとめる

の大変だったろうな。

逆に、その連中で負けたと言えどもあれだけ戦ったのはすごいと思います。

みんな家康憎しという目的があったからでしょうね。

信繁さんのハッタリもだんだん父上に似てきましたね。

 

信之と作兵衛のやりとりも良かったです。兄としては辛い立場だな。

息子たちと弟が戦うことになったから。 作兵衛を切ろうとして手が痺れて剣を

落としたのを見逃してもらった思った作兵衛が「ありがとうございます」と何回か

言って信之は「ちがうのだ、ちがうのだ」って何回もいう所がコミカルでおもしろ

かったです。三谷さんぽい。

 

難を言えば、後藤又兵衛はなんで哀川翔?・・・・。

哀川さん自体は嫌いじゃないですが、声が軽すぎて活舌悪すぎだろ。

三谷さんが頼んだみたいですが。これからシリアスな場面多くなるなのにちょっとな。

 

そういえば、信繁が義理兄の小山田さんにあてた直筆の書簡が見つかったそう

ですね。ドラマしてなかったら、そのままだったかも。

 

今回、女性陣もキャラが濃いっていうかおもしろい人が多いです。

薫様、きり、最後は逝っちゃってた細川ガラシャさん、こわい事をさらっという

阿茶の局(名前からしてお茶飲んでるシーン多いわ)、大蔵卿の局。

私はギョロ目でまず「お前様」って秀忠に言うお江の方が気に入ってます。

 

はるき