今晩は、春希です。
最近、涼しくなってきましたね。秋の虫たちの合唱が聞こえます。
さて、『真田丸』ですが、先週も涙腺ゆるみぱなし。(ノω・、)
見どころ多かったです。治部様と刑部様に関しては、もうちょい関ヶ原
絡めて見せて欲しかった気がしますね。愛之助さんも言ってたし・・・。
真田は参戦していないから端折ったのかもしれんけど・・・。
信幸と御舅様が家康に父と弟の命乞いをするシーンは本当に良かったわ。
大泉洋、ここ何回か見せ場多い。熱い本多忠勝が初めて家康に逆らった
のも見ごたえあったわ。藤岡弘、さん適役やわ。
親父と縁切って、改名しろって言われた時のシーン泣けた。
でも、憎らしいなあ家康って思ったけど考えによったら懐広いわ。これが、
信長や秀吉公だったら、即刻兄とも斬首で家族全員死刑だろうな。
でも、昌幸に呪いをかけるような申渡しは怖かったわ。戦乱の中でしか
生きられない昌幸の事を見抜いて一番残酷な罰与えてんな。
三成の奥さんのうたさんや、妄想に取りつかれた小早川秀秋、旦那様と
信繁を探して半狂乱の薫様や、久々の出浦さん、おどおどして馬鹿にされ
ててちょっと切れた秀忠、終始無表情の信繁など見どころ多かったです。
来週は九度山で父上が逝っちゃうみたいなので昌幸ロスが起こりそうです。
草刈さんと大泉さんがキャストに決まった時は???って思っていましたが
こんなにすごいとは思いませんでした。
来週、父上が亡くなるなら九度山のシーンはもう一回くらいしかないのかな?
いよいよ、冬の陣突入かな。真田丸がどんな感じで作られるか見て観たいです。
来週の段階では「きり」は念願の側室に上げてもらえるのかな。それはそれで
うざそうだけど・・・・。(´□`。)
はるき
真田の抜穴
三光神社