こんばんは、春希です。
最近、ゲリラ豪雨多いですね。「あら。雨」って思ったらいきなりザー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ですものね。ずぶぬれの方をよく見かけます。風ひきそう
私めは何故か、朝から鼻炎ひどくてくしゃみ止まりません(><;)
まあ、他にも色々としんどい日でしたわ。
今日の朝、テレビ視たら能年玲奈さんが改名で「のん」にすると。おい~(^o^;)
大丈夫かよ。いろいろと大変みたいだけど。のんってf^_^;
ほんで、今日の9時から主演した「ホットロード」放映してます。発表は意図的
でしょうね。
「ホットロード」はかなり昔の少女マンガで絶大な人気がありました。
私はリアルタイムで読んでいませんがかなりはまり込んでしまい、湘南に
行った時も、134号で「春山が走った道だ」とか一人妄想していました。
映画かは何回か打診されていたみたいですが原作者の「紡たく」さんが
承諾せず、流れていたみたいですね。私も絶対に反対でした。
今回の映画化は紡たくさんが、能年玲奈が和希のイメージにぴったりと
言う訳で実現したみたいです。
私も映画見ましたが、イメージ的には良かったです。
春山も三代目の登坂さんが演じると聞いて、「えー歳行き過ぎじゃん、春山
16才だよ」って思いましたがさして違和感もなく(このストーリーじゃリアル年
齢に演じさすの無理)見られました。
登場人物には文句なく、お母さん役の木村佳乃、トオルさん役の鈴木亮平も
良かったしストーリーもまあまあまとまっていたかな。
点数的には10点中6てんくらい。
こっから苦情(ホットロード読んでない方はすみませんスルーを)(゚_゚i)
春山の弟が出てこない。かなり重要な役なのに。
トオルさんと宏子さんの話が省略されすぎ。特に宏子さん存在感がない。
和希の三年の同級生がスルーされてた。「暴走族がそんなにえらいのかよ」って
和希に喧嘩売った男子など。
和希を家に泊めてくれた先輩の話。
一番そこ省略するかってのが、家の事でラリッた春山をトオルさんがヤキいれる
シーンあそこだけは絶対に入れて欲しかったファンとしては。(-。-;)
紡さん監修してんのにーーー。
まあ、漫画は漫画、映画は映画と割り切ればいいですが、原作を超えるもんは
無いちゅうとこかな。ファンの思いれもあるけど・・・・。
キャストがひど過ぎて「ノルウェイの森」とかは視てないですが別物と思ってます。
菊地凛子が直子ってありえへん。(゚Ω゚;)
江ノ島の稚児が淵
春希