今晩は。春希です。
昨日は見事なスーパームーンでしたね。どら焼きのような色のお月さまを観て感動しました。
大阪某所より、撮影。デジカメ持っていくの忘れて(/TДT)/ IPADにて撮影。
なんで、「1Q84」かというと、スーパームーンで「2つの月」を思い出したってことだけです。
えらそうな事言っているわりには「1Q84」に関しましては通しで1回しか読んでいません。
なんせ、話のスケールが大きく長い。それに単行本で買っているので通勤途中とかに読めない。
という言い訳です。時間とれたら細かい所を見ながら再読したいのですが・・・・・。
ストーリーは非常に面白かったです。青豆が高速道路の非常階段から降りてくるシーンが強烈で
首都高を見るたびに、非常階段を探してしまいます。
あの中で一番気になった人は「牛河さん」の扱いです。あれは・・・・・タマルさんひでえ
絶対にあの方法は嫌ですよね。牛河さんは「ねじまき鳥~」の時は大嫌いだったのに、今回で結
構好きになりました。
後は、村上さんのタクシドライバーの書き方が個性的で好きです。
村上春樹ファン歴は15年くらいで、最近の物は出版された時にリアルタイムで読んでいますが、
初期の頃の物はアトランダムで適当に選んで読んでいってます。
一番初めに読んだのは「ノルウェイの森」です。これは、単行本で赤と緑のクリスマス色で爆発
的に売れていたので、知っていましたが絶対にチャラい月9みたいな恋愛もんやろって勝手に
脳内妄想していました。
文庫で読み終わった時は、ものすごい倦怠感と雨音が何故か耳からはなれず、これはすごい
やって思いました。これから3年くらいその他の村上作品読めなかったです。
ちなみ私の村上作品ベスト長編は
1.ノルウェイの森
2.世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
3.ねじまき鳥クロニクル
4.羊をめぐる冒険
5.海辺のカフカ
短編では
1.パン屋再襲撃
2.かえるくん、東京を救う
3.踊る小人
4.木野
中編
1.アフターダーク
以上です。そろそろ眠いでこの辺で(-_☆) 誤字脱字あったらすいません。
お読みいただき有難うございました。