おすすめ電子コミック

おすすめ電子コミック

人気のおすすめ電子コミックを紹介しています。

Amebaでブログを始めよう!

吾郎とロストマンという若者が登山のザイルパートナーであった。


エベレストを上る途中、遭難した、女性登山家に遭遇し、救出するが、傷がもとで亡くなってしまう。


二人は女性の意思を次、装備もない中でエベレスト登坂を成し遂げ、山頂で、登頂旗に彼女の指輪を差し込んだとき、空に、国際宇宙ステーションが現れ、二人の目的が、宇宙の国際宇宙ステーションに行くこととなった。


吾郎は、日本からロストマンは、米国からざまざまな、経路や困難をへて、宇宙ステーションへ到達するが、大国の思惑が入り乱れ、戦争やいさかいが二人を翻弄していく。


月に燃料資源が埋蔵されていることもわかり、宇宙ステーションから月へと二人は進んでいく。







吾郎とロストマン二人の人種がかかわる国と人によって物語が進んでいく。


吾郎は、日本から重機の操作に卓越して、日本の宇宙開発機構より国際宇宙ステーションを目指す。


しかし、宇宙ステーションの中心は、米国などの白人種族が主流であり黄色人種の吾郎は選出の枠は少ない。


しかし、困難をのりこえ、宇宙ステーションに搭乗する。


ロストマンは、米軍にはいり、戦闘機のりとして、過ごしていた。


戦争の中で撃墜され、テロ組織にとらわれ、半死半生となり救出される。


そのとき、イスラムの親子に助けられ、父親は救出されるときに亡くなり、息子とロストマンが救出されることになり以後、子供の面倒をみることになる。


そのイスラムの子供もそれ以後、宇宙を目指すことになる。


吾郎が宇宙ステーションに乗り込んだとき、ロストマンと再会する。


ロストマンには常に米軍の影がつきまとう。


新型のロボット宇宙飛行士の開発、秘密裡に開発されているロボットが、デブリで危機となった宇宙ステーションを救うことになる。


しかし、デブリが米軍と中国が極秘に開発した宇宙戦闘機の戦闘の残骸とは、多くの要因がストーリーのなかに絡み合いている。


月に燃料資源が埋蔵されていることが分かったため、月への進出ということになる。


吾郎もロストマンも月へ向かうことになる。


月での基地建設から数年後、月の町、ルナタウンができている。


吾郎もロストマンも年齢をかさね、ロストマンは月基地の当主に吾郎は警備担当の頭になった。


しかし、テロのてによりロストマンが殺され、次の時代へと話は進んでいく。


吾郎も月で息子を育て、その子供が次の話の主人公となる。



チンジャオ娘 作品はこちら