煙草を吸う男性ってどう思う?
(マイナビニュース 2015/05/18)
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/18/177/
 
近年は禁煙ブームが加速して、路上に限らず、飲食店などの商業施設・公共施設での禁煙ゾーンは拡大する一方です。非喫煙者のティーンのみなさんにとってはもちろん歓迎すべき風潮ですが、煙草を吸う男性そのものについてはどう思っているのでしょうか? 昨今の禁煙ブームについても、合わせて意見を聞いてみました!
 
■煙草を吸う男性ってどう思う?
 ◯大好き...2人(0.6%)
 ●どちらかと言えば好き...14人(4%)
 ◯どちらでもよい...44人(12.5%)
 ●どちらかと言えば嫌い...73人(20.8%)
 ◯いやだ...218人(62.1%)
 
◯大好き...2人(0.6%)
煙草を吸う男性について、『大好き』と答えてくれた人は、2人でした!
全体に対しての数としては決して多くはありませんが、嫌いな人ばかりでもなさそうですね。
 

●どちらかと言えば好き...14人(4%)
続いて、『どちらかと言えば好き』と答えてくれた人は14人でした。煙草に対して好意的な人は、『大好き』『好き』を合わせても5%未満という結果に。
好意的な人でも、「人混みで歩きタバコする人は、火がつきそうでこわい。(高校/高専1年)」というように、危ないからやめてほしいと思っていることもあります。一方、「喫煙席があったほうがいいと思う(中学3年)」と、吸わない人と席を離したりする、分煙が出来るようにしてあげるといいという声もありました。最近は、飲食店などで「店内全席禁煙です」と店内での喫煙をお断りされて、入店を諦めてしまう方もよく見かけますからね。
 

◯どちらでもよい...44人(12.5%)
『どちらでもよい』と答えてくれた人は、44人でした。
「歩きタバコしなかったらいいと思う(高校/高専2年)」と、「ルールを守れば吸ってもいいとおもう(高校/高専2年)」とのことで、ここでも歩き煙草は不評です。避けようのない歩き煙草は、本当に困りますよね。
「どこでも隔離されている感じでかわいそうだと思うけど、そのおかげで助かっていることもあるからなんとも言えない。(高校/高専1年)」と、どこへ言っても禁煙と言われて吸えずにかわいそうではあるけれど、自分自身は煙草の煙が苦手で助かっている面もあるので複雑な気持ちになるという人もいます。
 

●どちらかと言えば嫌い...73人(20.8%)
『どちらかと言えば嫌い』と答えてくれた人は、73人でした。
「受動喫煙のリスクを考えると公共の場での喫煙や自宅での喫煙はよくないとおもう(高校/高専2年)」「所構わず吸うのはやめてほしい(専門学校1年)」「路上喫煙禁止はすごくありがたい(高校/高専3年)」と、基本的に禁煙ブームについては肯定的なようです。
ただし、「いーとはおもうが、喫煙席の煙が禁煙席までくるお店が多いので許せない(高校/高専1年)」「完全に部屋、ブースを作って欲しい。灰皿置いてあるだけだと匂いがすごくて頭痛くなります。(高校/高専2年)」と、分煙になっているはずのお店なのに、実際には簡単な仕切りがあるだけで、風で煙が流れてきてしまうようなものは意味が無いと感じているよう。食事の時など、座って料理が届いてしまってからその事実に気付いたりすると、かなり困りますよね......。
 

◯いやだ...218人(62.1%)
『いやだ』と答えてくれた人は、218人でした! この回答が最も多く、全体の62.1%を占めています。
 
禁煙ブームについては、「身体に悪いのは証明されてるんだから禁煙ブームはいいことだと思う(高校/高専3年)」「煙草は臭いし健康にもよくないから禁煙ブームいいと思います。むしろなんで今まで禁煙ブームにならなかったの?(中学3年)」と、かなり好意的です。
「喫煙のためのブースで吸って欲しい!飲食するところはいや!(高校/高専3年)」のように吸うにしても場所を守って欲しいという人や、「体に悪影響なのでもっと徹底してほしい(高校/高専1年)」と、現状よりも分煙を徹底して欲しい! という人も。また、「コンビニの前に灰皿置くのやめて欲しい・・・・コンビニの前がたばこくさくて気持ち悪くなっちゃう(T_T)(高校/高専2年)」という人もいました。お店の入り口に設置されることが多い喫煙場所ですが、臭いが苦手な人には辛いスポットになってしまっているみたいですね。
そして、「賛成!好きな人には健康で長生きしてもらって、たくさん楽しいことを一緒にしたい!(高校/高専2年)」と、この禁煙ブームを機会に禁煙してもらったら、健康で長生きしてもらえるのではという期待もあるようです。好きな人が煙草を吸う人だったら、特にそう思いますね!
 
アンケートの結果、『どちらかと言えば嫌い』『いやだ』を合わせると実に約8割のティーンが、喫煙する男性を好ましく思っていないことがわかりました。吸う吸わないは個人の自由ではありますが、苦手に思っている人が多いことも事実です。喫煙者の皆さんには、マナーを心がけて欲しいものですね。

 

(回答数351人 マイナビティーンズ編集部調べ/2015年4月実施)

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・

 
10代の若者(未成年)、351人のアンケートだそうです。

アンケートのお題は、「煙草を吸う男性ってどう思う?」なんですが、

この内容を見ると、男性とか女性とか、性別は関係ないですね~。

「そもそも、タバコ、どう思う?」みたいなアンケートになってるぽいです。

 

そして、『いやだ』むかっという回答が圧倒的なのが、すばらしい。

飲食店に関するコメントも多いですねナイフとフォーク


想像してみてください。

もし自分の彼氏が喫煙者だったら。

一緒にご飯行ったら、「喫煙席」で食べることになると思います。

すると、彼氏の煙だけじゃなく、他の多数のお客さんの煙にも

まみれることになります。・・・ギャーッ!!!!ショック!

 

スワンゾウコメントは承認後の公開となります。 

スワンゾウ記事の内容にふさわしくないコメントは公開しません。ご了承ください。
スワンゾウテーマ:飲食店紹介 の記事が 2,600を越えました。