ミニトマト 2023

 

1年ぶりに ミニトマトを栽培します

 

前回(2021)育てた時には、わたしの住む地域特有の暴風で鉢が倒れること数回、多数の落果被害がでましたえーん

 

なので今回はすべての鉢をぐるぐるうずまき「あんどん仕立て」にして高さを抑えることにしました

 

また、栽培方法は主茎と脇芽1本をのばす「2本仕立て」でいこうと思います

 

買ってきた品種は 3種類

 

シュガープラムクローバー

コメリで購入

 

 

2021年にはじめてミニトマトをつくったとき

 

「こんなにおいしいミニトマトが家庭でできるのか!」と、おどろいた

 

もしまた栽培するならコレ!っと、心に決めておりました

 

4月末にコメリで苗を買いましたが

 

まだ土の用意ができていなかったので、

 

一回り大きいポリポットに仮植えしておき

 

5月7日に定植 (9号鉢)

 

土はコメリの「農家さんも使っている野菜の培養土」です

 

他の品種に比べて

 

茎が細くひょろっとしてます

 

 

ピンぼけもはなはだしい写真ですが

 

第1果が無事着果しております 下差し

 

 

順調そうならば 脇芽から挿し苗を1本つくり

 

2鉢育てたいとたいと思っています ニコ

 

 

②純あま オレンジクローバー

地元ローカルのホームセンターでSale苗(¥150・税込み)購入

 

 

用土を買いに行ったホームセンターで見切り棚に並んでました

 

「純あま」って、どのくらいあまいの?

 

以前から興味があったので買ってみました

 

徒長ぎみですでに草丈30cm越えの苗でしたが、1果目が付いていて「つるぼけ」の心配もなく、これならいいなと思ったんですが・・・

 

 

日照りが強く風も強かった購入2日後

 

強風でポットが横倒しになっており、あらー と見に行ったら

 

葉が褐変していた・・・!ガーン

 

下から3枚分の葉が 黄色~茶色 に変色していました

 

 

のばそうと思っていた第一花房下の脇芽の葉先も茶色くカリッカリに!

 

 

病気発生かと思いあわててベニカグリーンVスプレー を散布してしまいました

 

その後、何の病気か、とネットで知らべたところ・・・

どうやら 日焼け らしいです

 

株から水分が減って萎えているときに強光に晒されるとこうなってしまうとのこと

 

病気だったら本植えはやめようと思いましたが

 

その後様子を見てもこれ以上褐変は広がらず、モリモリと成長しているので 5月8日に定植 ( 9号菊鉢 )

 

土はCAINZ「おいしい野菜を育てる培養土」+「 瀬戸ヶ原花苑 花や野菜培養土」のMIXです

 

 

③CFプチぷよクローバー

地元ローカルのホームセンターで購入

 

 

地元ホームセンターのGWセールで、ぷよぷよ品種が特売になってました (1本¥198 3本で¥540・税抜き)

 

一度食べてみたかったぷよぷよ品種

 

緑・黄色は完売、赤のみ在庫があり しかも入荷したての元気そうな苗だったので1本購入してみました

 

でもムツカシイらしいのよね

 

5月8日 定植 ( 9号鉢 )

 

土はコメリの「甘くおいしく育てるポンポントマトの培養土」です

 

 

この品種は他のミニトマト苗に比べて草丈が低くどっしりした印象

 

ひとつ目の花のつぼみがふくらみかけたところで、まだ開花していません

 

手に負えるかどうかわからないけど収穫目指してがんばろうと思います