はじめてのトマト栽培

ミニトマトを4本育てています

 

①「とってもアイコ」 5/ 6定植

②「シュガープラム」 5/12定植

③「シュガープラム」 5/17定植

④「とってもアイコ」 6/ 5定植

 

クローバー 黄色い花 クローバー 黄色い花 クローバー 

 

7月11日

 

昼過ぎから 空が暗くなりはじめ

 

14時を回った頃 

 

ボツ!ボツ! っと

 

大粒の雨

 

朝から 「大気の状態が不安定で雷雨あり」

 

という予報だったので、その前に買い物

 

家に着いたところで降り始めたので

 

「大絶妙のタイミング」

 

だな、と

 

照れ

 

家に入ってまもなく

 

ゴーッ!

 

風の吹き荒れる音

 

「あれま、すごい強風」

 

びっくりして 庭のトマトの鉢の様子を見ようと

 

窓ガラスに顔を近づけたその瞬間

 

③の鉢が

 

③の鉢が

 

ああ、③の鉢が

 

ドゴーン と 横転・・・

 

ああ

 

まるで

 

スローモーションみたいだったわ

 

たわわに実ってた シュガープラム

 

 

舗装面に2~3cm溜まった雨水のなかに横倒しで浸かってる・・・

 

 

とてもじゃないけどそのままにはしておけないので

 

登山用のMilletのカッパはおって

 

横殴りの豪雨の中

 

シュガープラムを助けに行ったの

 

 

赤い実 青い実が

 

無残に散乱してたわ

 

ともかく

 

鉢を立てなおすこと

 

すんごい雨 降ってるのにジョウロで水やりして

 

鉢を重くした

 

 

 

他の ①②④の鉢も転倒を防止するため作業

 

すると

 

うそでしょ

 

ふたたび

 

③が

 

目の前で

 

強風にあおられ

 

ドーン!!!

 

バッシャーン!!!

 

ゴロゴロー

 

赤い実 青い実

 

バラバラー

 

ゲッソリ

 

ああぁぁぁ

 

なけなしの残りの実が―

 

えーん

 

なんかもう茫然として

 

そのあとのことあんまおぼえてない

 

ちょっとないたかもしんない

 

チーン

 

 

1時間ちょっとで 雨足は弱まり

 

あらためて庭へ

 

 

落果

 

きれいにならべてみました

 

8週間 

 

大事に大事に 育てた

 

おいしいおいしい

 

シュガープラムです

 

ぐぅぅぅぅxえーん

 

汗 汗 汗 汗 汗

 

③は

 

2本仕立てで

 

木の状態も 実つきも

 

いちばんよかったんだけどなぁ

 

 

(*足場はもっと安定したものにのせていました)

 

この家の角の場所は 風の通りがよく 

 

病気予防の特等席だったのですが・・・

 

 

うーん

 

ともかくここは 風の強い土地柄DASH!なので

 

背の高いモノは置いちゃダメ! ということが

 

身にしみました

 

ショボーン

 

雨が止んだ後

 

葉の1枚一枚 上から順に 水で洗い流しました

 

地面の溜まり水にどっぷり浸かってしまったため

 

せめてもの 病気予防

 

 

おかげさまで

 

今日現在 病気にはかかっておりません

 

実は落ちたけど

実は落ちたけど

実は落ちたけど

 

ダウン