気になっていた植物の謎がとける

 

いつもご覧くださる皆様、

本当にありがとうございます。
  
心から感謝致します。

皆様にとって良い事が
 
たくさんありますように!

 

先日、

 

ずっと気になっていた

 

植物の名前がわかり、

 

謎が解けました。

 

記録のために書いておきます。

 

1 モミジバフウ(紅葉葉楓)

 

数年前働いていた

 

西日本の大学の構内で

 

いがぐりのようでいがぐりではない

 

謎の実を

 

よく見かけました。

 

ただ、木のところに

 

看板がないため

 

いったい

 

何の実だろうと思って

 

いたところ、

 

偶然名前がわかりました。

 

 

 

モミジバフウと言いますが、

 

紅葉は関係がなく、

 

アメリカから来た木で

 

あるということでした。

 

そういえば、

 

今の勤務先の駐車場にも

 

生えています。

 

 

2 勲章菊

 

 

これも最初は西日本で見た

 

のですが、

 

海が近い地域でしたので

 

海や浜に生える菊だと

 

思っていましたが、

 

海菊や浜菊という名称ではなく、

 

なんと、

 

勲章菊というものでした。

 

 

今は以前よりも

 

東におりますが、

 

内陸でも庭先に咲いているのを

 

見かけます。

 

ガザニアの名前でも

 

出てきます。

 

 

小さいことですが、

 

1つでも2つでも謎が

 

解決すると

 

嬉しくなるものです。

 

感謝です。

 

このことが

 

どなたかのお役にたちますように!

この世に本当の偶然はありません。

全ては必要だから起こっています。

ご縁がなければ出会えないように

なっています。

そういうあなたとご縁があったからこそ、

本日、

 

このブログで出会うことができました。

ここまでご覧くださり、

本当にありがとうございました。

皆様にとって良き日、

良き時間でありますように!

合掌