和音の可能性 音楽で心が元気になる♪ ロイーズ ピアノ・リトミック教室 講師 てしろぎ るみこです 道端で見かける紫陽花は本当に美しいですね 土の酸性度によって同じ株でも あちらとこちらでは色の違うこともあるということで お花も神秘的です 一昨日の 鈴木敬先生 作曲家直々のレクチャーのある 作品を聴く&弾く会へ参加してからの初レッスン その会の途中で 敬先生の波動を受けとった 今日の日の次の日のレッスンが 楽しみなんです そう仰っている方がいました 昨日はその言っていたセミナーの次の日のレッスンの日です フランス音楽での和音の響きが 和らぐ感じで緩やかな印象を受けたのです 昨日のレッスンでは 日本の「春の小川」の 伴奏をつけるということをしている生徒さんが来て メロディに合う感じで フランス音楽のような 伴奏になったらステキだなと思って 自由につけてみたらどうかな?と いろいろな音を弾いて試しながら 遊ぶ時間を設けてみました ポケット歌集に書いてあるコードを見て それを学んでいこう、という意図が もともとあったのですが コードネームの記号を見て 覚えて弾くのではなくて 生徒さん自身 こんなのはどうかな?って 弾いていてみたら 音をじっくり感じられる時間になりました 2人で別々に探す時間を作って 後でアイデアを出しあおう!と約束をして それぞれ弾き始めたんです 私はどうも ミソラソ〜の「春の小川」のメロディが 「味噌ラーメン」に聴こえてきてしまって 味噌ラーメン風に伴奏が なってきていたところ 生徒さんの方は クロスハンドで音を跳ばしたり 同じ音を続けて合わせていたら これではちょっと合わないところと つまらない感じもするということに気づき 1音ずつ弾いていくのに響きの好きな感じどれかな? と実験が始まりました その後 2人でアイデアを出し合って 伴奏がカンタンオシャレになるように 5線のノートにメモをして弾いてみました いつもとは違う伴奏づけが とても楽しくて 自分で発見する楽しみの出来た感じで 表情も最高です 全部は全然出来なくて 5線のノートの1段だけでしたが また続きも 「春の小川」フランス音楽ver.目指して! やってみることにしました これまたお楽しみ♪ 一昨日の波動を受け取ってからの レッスンは、フランス音楽のエッセンスが チラリと出てきて 自分の音楽を創っていく 5期の音楽史の1部となりそうですよ! 敬先生の波動を受け取った 次の日の初レッスン♪ 感じる心を大切に 和音の可能性も広がりました 自分で発見することってやはり楽しいです 日々に 感謝して 教室益々頑張ります🥹🌈 教室案内はこちら https://royeeze.hp.peraichi.com/piano.rythmique ロイーズ ピアノ・リトミック教室 体験レッスン受付中!横須賀市ピアノ教室”ロイーズ ピアノ・リトミック教室” 心が豊かに・元気になる音楽教室です。3歳〜大人・シニアの方まで! 個別レッスンだけでなく幼児のリトミックグループレッスンも行っています。royeeze.hp.peraichi.com ロイーズ ピアノ・リトミック教室 LINEのお友だち追加はこちらから!↓↓↓ LINE Add Friendlin.ee *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♪ ピアノ練習100日チャレンジvol.5 59日目 「60秒の奇跡」鈴木敬先生作曲より 13.初めてのゆりかもめ 初めてのゆりかもめ#ピアノ#鈴木敬#60秒の奇跡m.youtube.com よし! 今日も、素晴らしい1日になりました ありがとうございます
ロイーズ ピアノ・リトミック教室 講師 てしろぎ るみこです 道端で見かける紫陽花は本当に美しいですね 土の酸性度によって同じ株でも あちらとこちらでは色の違うこともあるということで お花も神秘的です 一昨日の 鈴木敬先生 作曲家直々のレクチャーのある 作品を聴く&弾く会へ参加してからの初レッスン その会の途中で 敬先生の波動を受けとった 今日の日の次の日のレッスンが 楽しみなんです そう仰っている方がいました 昨日はその言っていたセミナーの次の日のレッスンの日です フランス音楽での和音の響きが 和らぐ感じで緩やかな印象を受けたのです 昨日のレッスンでは 日本の「春の小川」の 伴奏をつけるということをしている生徒さんが来て メロディに合う感じで フランス音楽のような 伴奏になったらステキだなと思って 自由につけてみたらどうかな?と いろいろな音を弾いて試しながら 遊ぶ時間を設けてみました ポケット歌集に書いてあるコードを見て それを学んでいこう、という意図が もともとあったのですが コードネームの記号を見て 覚えて弾くのではなくて 生徒さん自身 こんなのはどうかな?って 弾いていてみたら 音をじっくり感じられる時間になりました 2人で別々に探す時間を作って 後でアイデアを出しあおう!と約束をして それぞれ弾き始めたんです 私はどうも ミソラソ〜の「春の小川」のメロディが 「味噌ラーメン」に聴こえてきてしまって 味噌ラーメン風に伴奏が なってきていたところ 生徒さんの方は クロスハンドで音を跳ばしたり 同じ音を続けて合わせていたら これではちょっと合わないところと つまらない感じもするということに気づき 1音ずつ弾いていくのに響きの好きな感じどれかな? と実験が始まりました その後 2人でアイデアを出し合って 伴奏がカンタンオシャレになるように 5線のノートにメモをして弾いてみました いつもとは違う伴奏づけが とても楽しくて 自分で発見する楽しみの出来た感じで 表情も最高です 全部は全然出来なくて 5線のノートの1段だけでしたが また続きも 「春の小川」フランス音楽ver.目指して! やってみることにしました これまたお楽しみ♪ 一昨日の波動を受け取ってからの レッスンは、フランス音楽のエッセンスが チラリと出てきて 自分の音楽を創っていく 5期の音楽史の1部となりそうですよ! 敬先生の波動を受け取った 次の日の初レッスン♪ 感じる心を大切に 和音の可能性も広がりました 自分で発見することってやはり楽しいです
教室案内はこちら https://royeeze.hp.peraichi.com/piano.rythmique ロイーズ ピアノ・リトミック教室 体験レッスン受付中!横須賀市ピアノ教室”ロイーズ ピアノ・リトミック教室” 心が豊かに・元気になる音楽教室です。3歳〜大人・シニアの方まで! 個別レッスンだけでなく幼児のリトミックグループレッスンも行っています。royeeze.hp.peraichi.com ロイーズ ピアノ・リトミック教室 LINEのお友だち追加はこちらから!↓↓↓ LINE Add Friendlin.ee *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♪ ピアノ練習100日チャレンジvol.5 59日目 「60秒の奇跡」鈴木敬先生作曲より 13.初めてのゆりかもめ 初めてのゆりかもめ#ピアノ#鈴木敬#60秒の奇跡m.youtube.com よし! 今日も、素晴らしい1日になりました ありがとうございます
ロイーズ ピアノ・リトミック教室 体験レッスン受付中!横須賀市ピアノ教室”ロイーズ ピアノ・リトミック教室” 心が豊かに・元気になる音楽教室です。3歳〜大人・シニアの方まで! 個別レッスンだけでなく幼児のリトミックグループレッスンも行っています。royeeze.hp.peraichi.com
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♪ ピアノ練習100日チャレンジvol.5 59日目 「60秒の奇跡」鈴木敬先生作曲より 13.初めてのゆりかもめ 初めてのゆりかもめ#ピアノ#鈴木敬#60秒の奇跡m.youtube.com よし!