ロイーズ☆ピアノ・リトミック教室
代表 てしろぎるみこ です
普段は滅多に風邪も引かず
1年前くらいまで
年に何回も繰り返していた
声枯れも
今のところ
すっかり無くなりました
職業柄、声は特によく使うので
出なくなる度に
「職業病です」
と耳鼻科の先生に言われていました
出なくなると
1週間全く出なくなり
かすれた声を出すのも
無声音と言うらしいですが
無声音でも声帯を使うからダメ
声は有限だから使ってはダメと
筆談とか
LINEとか😭
もう、はっきり言って
レッスンになりませんでした
ちょうどその時
栄養のことを丁寧に教えてくれる
先生に出会い
喉も粘膜ですので
原因は
ビタミンB群の摂取で
かなり変わる!と
ビタミンB群といえば
代表的で
日常で摂取し易いのは
・豚肉
・大豆類(納豆・豆腐)
・ナッツ類
粘膜を作る栄養価が必要なのと
同時に摂ると効果的なものもあって
栄養も奥が深い
水分をマメに摂ること
睡眠も休息も
うがいも
勿論
何にも大事です
・マヌカハニー🍯
(ハチミツの中でも格段に栄養価が高い)
・生姜やネギ、香りの強い
いわゆる薬味のようなものも意識すると効果的
もしもの時には
・漢方薬の「響声破笛丸(きょうせいはてきがん)」
もあると友人から教えてもらって
幸い、薬のお世話になったのは
その時の1度きり
と、1年以上前かな?
どこかで書いたのですが
そこから栄養は
毎日気にかけるようになり
継続して、全然声枯れも無いのだから
やはり、栄養は侮れなくて
確実に効果を発揮しています
職業のせいにしていないで
元気な時に、対策が
出来るようになって良かった!
喉や声に症状が出るのも
自分の弱さでもあるので
それも理解しながら
日々の心がけ
それもこれも私自身
あとは、
毎日楽しいことをして過ごす!
というのも大きなポイント✨
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♪
私の100日間連続チャレンジ!69日目
・自分の為のピアノ練習!◎
今日も、素晴らしい1日になりました
ありがとうございます