私は元々9月後半あたりから空咳が続いていました。



外出はしないし、新型コロナを初めとする感染症にかかる覚えもないし、症状としては咳喘息にそっくりだな、と素人判断していました。


また、9月初めに実父が亡くなってから、外出時に不安感があり、受診も正直億劫になってしまっていました。




そして11月頃咳のせいか右肋骨が痛くなりました。

その際胸部レントゲンを撮りました。


異常はないと告げられました。



2週間ほどしても疼痛は軽減しなかったので別の整形外科で胸部レントゲン。

肋軟骨にヒビが入っているかもしれない。そ2、3週間で治まるとは思うけど、それでも治まらなかったらCT撮りましょうとの事で、この時も先述の外出時不安がきつかったし、様子を見ることにしました。




3週間ほどして肋骨の痛みは治まりましたが、年が明けて1月半ば頃かな?

「ヒューヒュー」という喘鳴、胸痛も出てきました。





この症状も喘息によるものだろうと思い、とりあえず乳がんの1年検診を過ぎてから考えようと思いました。



1年検診は無事にクリア。マンモ、エコー、血液検査も異常なし。





その6日後に、外出時不安などの気持ちを抑えて、かかりつけではない呼吸器科クリニックを受診しました。


聴診器で呼吸音を聞いてすぐ「なんだこれ、酷い」と。


喘息を疑われ、血液検査、肺活量検査、心電図、胸部レントゲン、ネブライザーをすることに。




ところが院内迅速検査での結果

「血液検査の結果がひどい。CRPが高い(2.9)。他の検査は中止して、胸部レントゲンだけする」とのことに。





レントゲンの結果、左肺上葉を埋め尽くすほど大きなすりガラス影がありました。


「めちゃくちゃ酷い状態。肺炎か肺がんだと思う。これは入院になるかもしれない。」との事でした。


この時点では新型コロナによる肺炎を疑われていました。




PCR検査を受け、その翌日には陰性の連絡が来ました。





そこから週が明けてすぐ、かかりつけの病院に連絡しました。


呼吸器科は午後は予約診のみだったのに診て下さることになり、待合室でしばらく待っていると、紹介状に同封されていたCD-Rを見て下さったであろう先生からCTを撮ってきてほしいとオーダーが入り、撮りに行きました🚶‍♀️



案内票には「緊急」と記載されていました。




CTを撮り、数十分後、看護師さんがバタバタと来て「〇〇さん(苗字)大至急採血してきて下さい!!」と案内票を手渡してきました。


採血室に行くと「〇〇さん大至急でオーダー入ってます」と慌ただしい様子。





右は乳がんのオペをしているので普段あまり使わないでほしいと言われているのですが

いつも通り左の血管が全然出てこないこと、急ぎのようなので、右手を差し出しました🤣


6本採血してて、わーたくさん採るなーと他人事のように思いました。




待合室に戻ると「大至急お呼びしますから!!」と看護師さん。


でも採血の結果が上がってくるまではやはり呼ばれないようで

そこから2時間くらい待ちました。




隣に座られていた年配のご夫婦が、とても楽しそうに会話されていて「いいなあ、とても幸せそうだな」と温かい気持ちになったり

こんなにバタバタあれこれオーダーされて、自分はとても悪い状況なのか?と考えたり。




16時半になっても呼ばれなかったので、付き添いの夫に「先に子供たち迎えに行ってきて」と頼み、先に離脱してもらいました。


その直後に呼ばれました。





👨‍⚕️「肺に腫瘍があるんです。それもですね、正直言って、あまりいい物に見えません。CRPも5.1あり、白血球数も9000を超えています。腫瘍と肺炎を併発しています。」


え?それはつまり乳がんの肺転移ですか?それとも肺がんですか?と思わず聞いてしまいした。


👨‍⚕️「それは病理検査をしてみないと分かりません、なので気管支鏡検査が必要です」

そりゃそうですよね。。。




ビニールカーテン越しにCTの画像を覗き込みましたが、とても大きな腫瘍に見えました。


先生も早く検査をした方がいいと。




あれよあれよと言う間に、入院、気管支鏡検査、入院前のPCR検査、PET-CTの予定が組まれました。


家族構成、仕事歴、喫煙歴、アスベストの曝露の有無なども聞かれました。



診察室の空気は、とても重苦しかったです。

「今日はご家族の方はいらしていないんですか?」と聞かれ、なんかまるで医療ドラマを観てるみたいだななんて呑気なことを思ってしまったけど。





診察終了後、夫にそのままの内容を伝えました。


言葉を失っていました。乳がん告知の際より落ち込んでいるように見えました。





その後は気管支鏡検査とPET-CTの説明、入院手続きを済ませて帰宅。






子供たちや夫の前では強がっていましたが夜中にこっそり泣きました。


後戻りは出来ないから前に進むしかないんですけどね。。。時々泣きたくなります😢