こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は東京都台東区浅草の浅草富士浅間神社です。

御祭神は木花咲耶姫命。

詳しい創建時期は分かりませんが、「浅草寺志」所収「寛文十一年江戸絵図」に表記がある事から寛文11年(1671年)までには鎮座していたとされております。
明治維新後に浅草寺の管理から離れ、明治6年(1873年)より浅草神社が社務を兼ねるようになりました。

浅草寺と浅草神社から北に約500mの所に鎮座しております。前回投稿した記事で紹介した櫻田神社の後にお参りしておりますが、前日に浅草神社をお参りした時に浅草富士浅間神社もお参りしようとしたものの、病院の予約時間が迫っていたので翌日に改めてお参りしました。

 

東京メトロ銀座線の浅草駅から北へ上ります。

 

浅草富士浅間神社の前に到着しました。

 

石段の上に鳥居が建っております。

 

鳥居の左手には社号標が建っております。

 

鳥居をくぐり、先へ進みます。

 

参道の左手に手水の水口と水盤がありました。

 

こちらのボタンを押すとしばらくの間、水口から手水が出てきました。

 

浅草富士浅間神社の拝殿です。

 

こちらは拝殿に掲げられている扁額です。

 

参道脇には富士塚があります。

 

富士塚としてはかなり小さく、登山口の時点で五合目になっております。

 

頂上には祠があります。

 

こちらは社務所ですが、お参りした日はどなたもいらっしゃいませんでした。御朱印は本務社である浅草神社で頂く事が出来ますが、お正月や植木市が行われる時には社務所が開き、御朱印を頂く事が出来ます。

 

という事で、前日に訪れたばかりですが、浅草富士浅間神社の御朱印を頂く為、浅草神社にやってきました。

 

前日に比べ、初詣客が多いような…。

 

御朱印の書き上がりを待つ人も明らかに前日より多いですね。

 

浅草富士浅間神社の御朱印を頂きました。

 

折角なので浅草神社をお参りして、浅草神社の御朱印も頂いております。前日まで浅草神社の御朱印は初詣特別御朱印のみの授与となっておりましたが、この日から授与されているのは通常の御朱印となっておりました。

 

 

よろしければ投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング