5月に入り GWも終わり いつもの日常が戻り  

 

例年ですと 春の庭を楽しんでいる時期ですが・・・ここ数年(母も亡くなり 今年はちろちゃん・・・という

 この春も喪失感を抱えながら パピヨンのたまちゃんと私はGWを迎えました たまちゃんもちろちゃんが居ない生活は 元気が無いのを感じます

 

ちろちゃんが いなくても・・・・時は進み~

 

暦通りのGWは自宅で過ごすことが多かったかな?  これという外出もせずに2月から予定していた 飲み会には出席 そして天気の良いに日に母のお墓参りへ

 

後は自宅で 衣替えをしたり 冬物の整理をしたり・・・好きな事をしながら 溜めていた映画を見たり・・・ガーデニングしたりと  癒すように好きなことをしていた気がします

 

庭では薔薇が成長し紫陽花が芽吹き  昨年のハーブが自生して〜続々と新緑の庭に様変わり 

自然の力に背中を押されながらガーデニング作業 植物はまった無しです・・・・  

 沢山の植物の芽吹きを眺めながら ・・・植物に癒されたのを感じたGW

 

  

 

桜が終わるころ 

普通の桜が終わる頃 咲き始める桜の一種 御衣黄の切り花をいただいたので 早々飾ってみました~  きっと人生で初めて出会った桜かと思います 

御衣黄は「緑の桜」として知られる八重桜の一種なんですよ~

 

 

 

御衣黄にも癒されたましたね

 

 

 

 

GW中の富士山です

春から真夏のような陽気で過ごせた 慌ただしい富士山麓でしたね・・・  

 

 

 

  

 

 

 

GW中の庭では つつじが咲き


オオデマリも沢山の花をつけ 

 

 

ラベンダーやカモミール フェンネル ミントやローズマリーに癒され~

 

 

今年のボタンは何時になく長い期間咲いてくれたのを感じます

例年ですと2日〜3日であっという間に散ってしまうのですが

寒暖差が激しかったGWの冷え込みのおかげかな?花が長持ちしていたんですよ

 

 暫く楽しめました〜



風知草にギボシ ぐんぐんと成長を続ける植物にパワーをいただいたGW

 

 GWという事で キッチンでは度々パエリアやピザを焼いて どっさり作り昼飲み~

 

 

 

 旬のタケノコサラダ

和風サラダが人気 と言うか  私の好みだったの シーザードレッシングと和風しょうゆドレッシングの相性が良くて

出番が多かったサラダです 
 

 

 
 
 

 

 
 

 
 
 
 

 
 

 

 

GW前半に1度だけ飲み会に参加  

メンバーが学生時代のバスケ部という〜大昔の体育会系の集まりです

都内で飲むや騒ぐや踊るやで  日本橋にあります 夜景が綺麗なレストランで待ち合わせ

二次会は銀座へ移動して クラブで大騒ぎ・・・踊っているとDJからの記念日メッセージをいただき 何と嬉しいサプライズをしていただきました~♪

 

久しぶりに楽しい時間を過ごしパワーをいただいたGW~

またの約束をして終電に乗りこんだ私

 

人里離れた里山暮らしと 

たまに大都会を楽しむことでバランスをとっているような私~

 

こんなGWを過ごしておりました~

 

マイペースなブログですが 

これからもお付き合いしていただけると幸いです

 

明日から始まる1週間

皆様の1週間が素敵な週になりますように

 

※また 皆様のところへもお邪魔させていただきますね