Back To 5 ~Zenfone 5~ 開封レビュー  | 格安スマホで毎月のコスト削減(安い端末も紹介)

格安スマホで毎月のコスト削減(安い端末も紹介)

格安スマホに乗り換えるための手順の紹介や手頃な端末の紹介を中心に過去に住んでいたり、出張で出向いた海外情報をまじえて紹介していきます。

 

 久しぶりの投稿になります。海外から仕入れようかという考えを我慢して、国内版『Zenfone5』を発売日に購入。先日届きましたので、まずは開封レビューからいきたいと思います。ホントは『5Z』が欲しいところではありましたが、もう待てませんでした。。一番の興味は、大手3社キャリアに対応したDSDVでしょうか。現在、メインで使用している『Huawei Mate10Pro』も国内初のDSDVではあったものの、Softbank網のみの対応で恩恵はあまりありませんでした。(Softbank系格安simがYmobileしか事実上ない為)

今回は、大手3社に対応してくれた為、DSDSで組み合わせによっては問題のあった部分がDSDVにより改善され、その辺りを確認しながら見ていきたいと思っております。

 

●OS : Android 8.0(Oreo)/ZenUI 5.0

●CPU : Qualcomm Snapdragon 636

       オクタコア1.8GHz + Adreno 509

●メモリ(RAM) : 6GB

●保存領域(ROM) : 64GB 

●SDメモリスロット : microSDXC(最大2TB) simカードと排他

● 液晶  : 6.2型ワイド Super IPS+液晶 (LEDバックライト)  画面占有90%

        Gorilla Glass 3  2,246×1,080ドット (フルHD+)  アスペクト比 19:9

●メインカメラ : 背面1200万画素(F値1.8)+800万画素広角

●インカメラ : 前面800万画素

● 対応バンド  : FDD-LTE  B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28  

            TDD LTE: B38/B39/B41  

            キャリアアグリゲーション: 2CA
                      WCDMA(3G)  B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19

●simサイズ : nano-sim × 2、DSDV (Dual sim dual VoLTE) VoLTE: ドコモ、au、Y!mobile

● バッテリー : 3300mAh 、USB TYPE-C

● サイズ / 重量 : 153 × 75.6 × 7.7mm  /  165 g

 

上からスペックを見ていくと、この時期に出すならAndroid8.1でお願いしたかった。SoCは、やはり価格相応ではあるものの、前作の『Zenfone4』よりスペックが劣る所は残念ではある。しかし、AIブーストなるオーバークロック機能が追加されているところは面白そう。後半でantutuの結果をAIブーストの有無で確認しようと思います。Globalバージョンでは、RAMが4GBのところ国内バージョンで6GBとなっているところは高評価。待っていいたかいがあったというもの。RAM64GBは、致し方ないとしてもASUS他機種で実施ているSDカードがsimカードとの排他でなく別装着式にしてほしかった。カメラは私が不得意なのでコメントは控えます。サイズは、やっぱりでかいですね。Mate10Proとほぼ同サイズ。そして、今回私が国内バージョンを待っていてこのZenfone5の購入の決め手となったDSDV別ページで説明更に3大キャリア対応!が非常に魅力。

 

それでは、開封を。とその前に私が以前に持っていた旧Zenfone5の名残から

 

名機だったと思います。ちなみに2台所有しておりました。

 

それでは、本題に。

サイズや箱の形態は旧Zenfone5の物と大きく変わってはいませんが、高級感と質感が違います。

中身はこんな感じ。今ではケース同封が標準になりつつありますね。購入側としてはありがたい。

また、イヤフォンもついています。勿論絶滅危惧の3.5Dのイヤフォンジャックもあります。

 

今回のZenfone5用にケースとガラスフィルムを購入していました。ケースは一応赤色の

つもりで買いましたが・・・実物はピンクとオレンジが混ざったような色です。。別品手配しました。。

 

それでは、電源入れてみます。

 

流石に画面の占有率?90%をうたっているだけあって、ほぼ画面ですね。

しかし、私が思っていた以上に下部のベゼルが広く、結局Mate10Proと

比較するとノッチの両サイド分広いかなぁ~って感じですね。ぱっと見は。

 

何色かよくわかりませんが、シルバーです。ギラギラしているように見えるのですが、

個人的には、honorの下品さのあるギラツキはないと思います。あくまでも個人的意見です。

 

それでは、simを装着してみます。ちなみに今回は、サブ機のHuawei novaの代替え機となりますので、

ASUSのコピーソフトを使用しましたが、Huaweiの物と比べる不完全さは否めません。結局そのソフトでコピー後の復旧にかなり時間を要しました。

今回もBiglobe音声とAeon au type-1の組み合わせです。DSDVの有効活用には、au VoLTE音声simが欲しいところなので、今回乗り換えを考えています。BIGLOBEはKDDIの子会社になってdocomoラインの増強をやっていないのか、かなり使えません。今のところSoftbankに買収されたLineモバイルの方が断然いいですね。余談ですが・・・。

 

表示上は両方がVoLTEで動作してはいるようです。

 

docomo/KDDIで動作し、右上にはsim1及び2がLTEで受信みたいな表示があります。現在sim1にセットしたBiglobeを通信主回線4Gとした場合、DSDS機能ではsim2の副回線は3Gとなり、今回の場合、

au VoLTE simなので通信不可になるはずがアンテナが立っています。確認の為、SMSテキストメッセージを送り受送信できる事確認しました。

 

それでは、antutuベンチマークを確認していきます。まずは『AIブースト』OFFのもの。

 

まぁ・・・ホントのミドルクラスって感じですね。

 

『AIブースト』ONにしてみます。

 

赤い矢印のところが設定です。青点灯しているものがON

 

それでは再度antutuを実施します。
 

確かにスコアは上がりますが、1.5倍とかなりませんね。(・・。)ゞ

 

結果『AIブースト』をONにすると、antutuスコアは、

 

125093  138803

 

という事になりました。

 

現在開封直後の設定とantutuベンチマークの実施程度で使用感はまだまだ分かりませんし、このSoCでも十分事足りるのかもわかりません。(スナドラ636)

今後少し使い込んで使用感レビュー実施しようと思います!あと近日中に、未提出(笑)の『nova lite2』と

『Mate10Pro』の使用感レビューアップします。(#⌒∇⌒#)ゞ ・・今更だけど。。

 

既にAmazonでは多少安くなっています。

 

 

私の購入したガラスフィルム

 

 

今回私はgoosimsellerで購入しました

 

 

☆お願い☆

もし、本ブログ内容が役にたったと思われた方は、下記のリンクを

クリックしていただけると今後の励みになります。また、『いいね』ボタンも合わせてよろしくお願いします。

 

↓下記をクリックお願いします!

 

読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安スマホへ
にほんブログ村