鉄板エントリースマホ nova lite2 開封レビュー 1/2 | 格安スマホで毎月のコスト削減(安い端末も紹介)

格安スマホで毎月のコスト削減(安い端末も紹介)

格安スマホに乗り換えるための手順の紹介や手頃な端末の紹介を中心に過去に住んでいたり、出張で出向いた海外情報をまじえて紹介していきます。

 

先日、ASUSの『Zenfone 4 MAX』と悩んだ末、今からのトレンドの画面アスペクト比18:9の画面で決定しました。ただ、仕様的にはエントリークラス。しかし能力的にはかなりのようです。

今回はゴールド色を購入。最近黒ばかり購入していたのでつい。

とりあえず簡単にスペック紹介。

 

●OS : AndroidTM 8.0 Oreo/EMUI 8.0

●CPU : HUAWEI Kirin 659 オクタコアCPU (4 × 2.36GHz + 4 × 1.7GHz)

●メモリ(RAM) : 3GB

●保存領域(ROM) : 32GB 

●SDメモリスロット : 256GB

● 液晶  : 約5.65インチ 18:9TFT,2160*1080ピクセル

●メインカメラ : メインカメラ(ダブルレンズ): 1300万画素 + 200万画素

●インカメラ : インカメラ: 800万画素

● 対応バンド  : FDD-LTE  B1/3/5/7/8/19/20,
                       WCDMA(3G)  B1/2/5/6/8/19

●simサイズ : nano-sim × 2、Dual sim dual-stand-by 非対応

● バッテリー : 3000mAh 、USB Micro-B

● サイズ / 重量 : 縦150.1mm × 幅72.05mm × 厚さ7.45mm  /  143g

 

ぱっと見、青字部分がやはりエントリークラスの内容となっているのですが、SoC(CPU)が

ミドルクラスの性能のKirin659.これは『Mate 10 lite』と同じものになります。

また、画面が18:9のサイズになっており、FHD+です。また、今ではトレンドのDual Camera。

注力した部分と妥協した部分がかなり顕著に出た端末であると思います。

 

それでは開封していきましょう。

今までのHuaweiの箱に比べると少しチープ

 

ん?Huaweiの箱の中って、いつも端末が縦に入ってい譚だけど・・・確かに今回は普通に上蓋を開ける感じ。

中身はいつもと変わらない。はじめからケースも付属。この写真の後で気づいたのですが、イヤフォンも同封されていました。

残念な事に、充電タイプはMicro-B。充電器は5V1Aの標準的な充電器(コストダウン部分)

正直、ぱっと見は、初代『nova lite』より、初代『nova』にそっくりだと思う。画面には既にフィルムが貼られている。ガラス自体特殊なガラスではないと思うので、フィルムがないとすぐに傷がつくような気がします。

形的には、標準的なsimトレーですが、プラスチック感がかなり出て安っぽい。ここもコストダウンかな。。写真はsim2枚ですが、最終的にはMicroSDカードと入れ替えました。

『FrontierPhone』を大体1ヶ月くらい使用して使用感がわかったので、今回『nova lite2』に

Biglobe音声を挿して使用してみます。

こんな感じでセッティング完了です。

 

今日は、ここまでで。

レビュー2では、antutuの結果と、『nova』『nova lite』とこの『nova lite2』で大きさの比較をしていきたいと思います。

 

Amazonで購入できます!

 

 

今回もケースは、私の大好きな『shizuka-will』さんから購入しました。

 

 

まだ到着していないのですが、フィルムはこちらを購入しました。

 

 

nova liteの購入は、goo simsellerが安い

 

格安simはBIGLOBE

 

 

☆お願い☆

もし、本ブログ内容が役にたったと思われた方は、下記のリンクを

クリックしていただけると今後の励みになります。また、『いいね』ボタンも合わせてよろしくお願いします。

 

↓下記をクリックお願いします!

 

読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安スマホへ
にほんブログ村