お疲れ様です。

1年漕手、西村穣です。






















4単位落ち

確定

対あり
















しかも落とした単位、前期後期含めて全て専門なんですよね。


現代社会学科やめた方がいいかもしれません。













冬シーズン、到来です。




6時になっても陽光が出ないとか、7時になっても気温が氷点下の予報だとか、4:30モじゃなくてもしんどいですね。これが戸田の冬、、、




ちょっと前に自転車で転んでしまったので、木曜朝に地点を撮っていたのですが、生ローで漕いでいるシングルがいて3度見くらいしました。氷点下予報の朝にロースー1枚って訳が分からない。めっちゃ筋肉ってこと???















そういえば昨日、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」で井上尚弥さんが出演されてて、特に何をするでもなく観ていました。





誰に対しても驕らないが故の圧倒的強さと、鍛錬の日々。

毎日何時間もトレーニングをしているんだと思うと、自分も頑張らなきゃと、泣き言言ってられないなと思います。




思うだけ。練習がいっちゃんキツい。寒いし。




でも思うのも大切だと思うし、そこから頑張れたら更に強いよねってことで。



そういうことです。はい。















最近の朔雪、あまり速くないらしい。飛翔の方が速いそうです。





毎朝UTをしていて、あまり強くなっている感覚がないというか、冬の寒さに耐えているだけなのでは??という疑問が出てきました。エルゴの方が追い込めるのではと。





それがタイムに顕著に出ているのかも知れません??わからん






あと後半バテがち。タイムにバラつきが出るらしい。



ってことは疲れているのでは?手先のかじかみと全身で感じる寒さの方が強いだけなのかもしれない。







ずっと腹圧かけて漕ぐと疲れるし呼吸もしづらいですけど、ドライブ後半で伸ばしやすい気がします。これも自分の感覚なので実際どうかはわからないですが。




模索模索。







写真いきます。








とらいぶ。





第一食堂。




リヤカー。




被り物。




耳。




コラボ。




そしてバイク!







1限が休講になって勝利してる主将。



智哉さんとあきのぶ率の高さえぐない、、、??









明日はさくらさんです。


失礼いたします。