薨去された師の御誕生日に
日生劇場で、【天保十二年のシェイクスピア】を拝見しました。
同作品の大千穐楽?迄、
YouTubeのチノポスで、師が語られた【天保に関する箇所】で
御衣黄がピーンときた部分のみ、ブログに纏めます...
よろしければ、お付き合いくださいませ。
因みに、題の日付は学んだ日です。
では、本題へ...
御衣黄の覚書から、記します。
*詳細が気になった方は
著書やYoutubeを探して
確認してくださいね
竹内の日本史書いて覚える(P119)参照
---
・棄損令
直参旗本の6年以前の借金は帳消し。
つまり、当時の幕府の役人達は貧乏だった。
そんな状況なので、浪人達はもっと貧乏。
お金を持っていたのは【商人】であった…
お読みいただいた方、ありがとうございます✨️
モグモグ。
あ"~未だ、御衣黄にとっての、
「レミゼラブル」良席チケットの
救済→確保ができていません。
ご縁繋ぎの景気づけに
工場長役の「佐々木淳平さん」の
好きな「エヴァンゲリオン」バーガーを
食べてみました。
注). 当方、じゅんぺーさんが
シンジ(初号機)推しかどうか?は分かりかねます...
お間違えのなきよう...
因みに、同役・ダブルキャストの
タンタン(丹宗立峰さん)は
マクドナルドの商品を好んで食している様です...
自分がワガママなのは、分かっています...
でも、ここまできたら、拘りを通したいのです...
・・・。
帝国劇場公演...
もう、終わっちゃうわよ。
だんだん、諦めモードの境地に
入ってきましたね(^_^;)
おけぴさんの出品タイミングに合わないし、
お相手様と連絡がついても断られてしまい…
グスン(ToT)