薨去された師の御誕生日に
日生劇場で、【天保十二年のシェイクスピア】を拝見致します。
同時代に入り込む為、
YouTubeのチノポスで、師が語られた【天保に関する箇所】をブログで、まとめてみます...
よろしければ、お付き合いくださいませ。
因みに、題の日付は学んだ日です。
では、本題へ...
その前に...
こちらの次の回という事で、
便宜上、題目は⑧と、しておきます。
いつか、続きが書けた時、
番号の整理を致しますね(^^;
・・・💧
御衣黄の覚書から、私なりに記します。
*詳細が気になった方は
著書やYoutubeを探して
拝見してくださいね。
竹内の日本史書いて覚える(P118)参照
---
・師むっちゃんにとって、大事な西暦
田沼意次による、政治の時代は
1767年より、始まる。
同西暦が、竹内家の預言に関係している。
1767年の百年後(1867年)、
王政復古の大号令が出されるであろう...
そして、その99年後(1966年)に生まれた、
竹内家の男子が、武内宿禰になるであろう...
つまり、それが、師むっちゃんである。
因みに、ご関係者様が
ありとあらゆる占術を使用し
確認を重ねた上で、御決断された...
と御衣黄は聴きました。
念には念を入れたのですね...
・・・。
・田沼意次の政治≠ワイロ政治
田沼のワイロはお中元・お歳暮。
つまり、許された、賄賂である。
現代でも、ワイロは、ゼロではない。
そのシステム(キックバック)が存する事に
もっと、注視すべき。
・100年早すぎた、田沼の重商主義
他人を殺す、倒すのではなく、商売で勝つ!
田沼は、これを予言した人物である…と言える。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨️
タイムリーな話の様な、そうではない様な…
不思議ですね。
・・・💧