前回のブログの続きです。
横綱が土俵入りする時の「まわし」に、
紙垂(しで)が付いていますよね。
神社の鳥居同様
境界(神事の場所か否か)を
意しているのでしょうか...
御衣黄の仮説が正しければ...
色んな意味での一番強い陰茎を、
土俵で、男神として
祀っているコトになりますよね...
注. 差別的発言をするつもりは、毛頭ありません。
2019.8 沙沙貴神社の境内にて
確かに...神聖な場所(聖地)だわ...
力士は土俵に塩を撒きます...
荒塩を使用しているとか?!
しかも、あのお塩...
「波の花」とも言うそうですね( ̄▽ ̄)
御衣黄なりの1つの結論を
述べさせていただきます。
女性が土俵に上がっても
「無意味(=神事の執行不可)」
です。
御衣黄は、先生から
「相撲は神事である」
と学びました。
陰陽五行説に則っている様ですよね。
私の知る限りでは...
吊り屋根の四隅(東西南北)の房の色
です。
東…緑色
西…白色
南…赤色
北…黒色
そして、土俵の「土」が黄色です。
科学的には、証明できませんが
意識のレベルで
「不妊の解消に役立っている...」
のカモしれません。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
ウィンドォー イズ
ブロウイン フロ ジィエージィアー
女は産みぃ〜♪
海よ...
英語の発音も、音程も、著しく酷いわよ!
ううう(;゜゜)
それにしても
おばさんの妄想力には
毎度、毎度、驚かされるわ...